豚挽き肉と里芋の田楽味噌コロッケ!

きりん家の食卓
きりん家の食卓 @cook_43132891

里芋と挽肉の種に田楽味噌を練り混ぜ、里芋の粘りと味噌のコクと風味を味わえるおつまみになりました。黒胡椒もいいアクセントで赤ワインに合います。

豚挽き肉と里芋の田楽味噌コロッケ!

里芋と挽肉の種に田楽味噌を練り混ぜ、里芋の粘りと味噌のコクと風味を味わえるおつまみになりました。黒胡椒もいいアクセントで赤ワインに合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個
  1. 里芋(小) 5個(正味量:240g)
  2. 豚ひき肉 110g
  3. 1.5g
  4. 黒胡椒 少々
  5. こめ 小匙1
  6. 揚げ油 適量
  7. 1個
  8. 薄力粉 大匙3
  9. パン粉 適量
  10. ■田楽味噌
  11. ◎味噌 大匙1.5
  12. ◎みりん 大匙1
  13. ◎料理酒 大匙1
  14. キビ砂糖 大匙1

作り方

  1. 1

    耐熱容器に◎を入れ混ぜ、ラップをして電子レンジ600wで1分半加熱します。

  2. 2

    1 を取り出し、ヘラで練り混ぜ、とろみがついたらそのまま置いておきます。

  3. 3

    ボウルによく洗った里芋を皮のままいれ、軽くラップをしたら電子レンジ600wで6分加熱してください。

  4. 4

    里芋に箸がすっと通れば、取り出し、皮を手早く剥きます。熱いうちに作業するので、軍手などがあるとGood!

  5. 5

    皮をむき終えたら、別のボウルに移しフォークで細かく崩していきます。

  6. 6

    フライパンに油をひき、ひき肉を入れ、塊のまま少し押し広げたら、塩を振り、中火で2分程焼きます。

  7. 7

    少しめくってみて、焼き目がついていたらヘラでばらしながら炒めていきます。

  8. 8

    7 に黒胡椒をかけ、全体によく火が通ったら、火を止め 5 に入れ、ヘラで混ぜ合わせていきます。

  9. 9

    8 に艶が出るまで練り混ぜたら、6等分のボール状の塊に分けておきます。

  10. 10

    卵は溶き卵にしておきます。

  11. 11

    9 を薄力粉→溶き卵→パン粉の順で、衣を付けたら、180℃の油で3分半~4分揚げます。

  12. 12

    天ぷらトレーに揚げ油を切り、余熱5分程したら完成です。

コツ・ポイント

里芋の皮は、熱いうちが剝きやすいので、やけどしないよう頑張ってやります…w
面倒な方は、水洗いしたらそのまま包丁で皮をむいてしまっても構いません。
挽肉の炒め方は、少し、焼き目を付けることで香ばしさを醸し出しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きりん家の食卓
きりん家の食卓 @cook_43132891
に公開
首が長いので、通称“キリン”と呼ばれています。最近料理に目覚めたおやじです。家族が喜んで食べてくれるのがうれしくて作っています・・・妻と一緒に、アイデアを出し合いながら楽しく作ってます。(^▽^)/
もっと読む

似たレシピ