野菜炒めガーリックソテー☆カンタン副菜

< 野菜ガーリックソテー
人気TOP② 感謝☆>2025.6
おウチ食育☆美味しい
お野菜たちの旨味と食感☆
カラフルベジタプルを楽しみながら
良い栄養☆
しっかり食物繊維をよくかんで☆
摂りましょうね。
パスタやおつまみ、お弁当にも便利ですよ。
٩(๑❛ᴗ❛๑)ψ // 皿皿
野菜炒めガーリックソテー☆カンタン副菜
< 野菜ガーリックソテー
人気TOP② 感謝☆>2025.6
おウチ食育☆美味しい
お野菜たちの旨味と食感☆
カラフルベジタプルを楽しみながら
良い栄養☆
しっかり食物繊維をよくかんで☆
摂りましょうね。
パスタやおつまみ、お弁当にも便利ですよ。
٩(๑❛ᴗ❛๑)ψ // 皿皿
作り方
- 1
野菜を洗ってザルでしっかり水を切り
(後で炒める時に油はねをおさえます。)同じ長さに切ります。
(トマトはくし型に) - 2
コンソメは固形ならすこしのお湯で濃いめに溶かしておきます。粉タイプならそのまま使います。
- 3
フライパンにオリーブオイルをひいて熱します。
先に長ねぎを並べて中火でゆっくり炒めます。(切った横の部分も立てて) - 4
長ねぎ③の表面が軽く焼けたら
中強火にかえ順に
アスパラ→キノコ→最後にトマトを足しながら炒めます。 - 5
次にコンソメ、調味料を足して味付けたら お皿に盛り付けて
ハイ 出来上がり☆٩(๑❛ᴗ❛๑)ψ // 皿皿
- 6
旬のフレッシュ野菜を楽しみたいならにんにく、生姜も無しで作ります。
(注)レシピの栄養は無しの場合はプラスされません。 - 7
注)このレシピのお野菜たちは通年ありますが、旬の時期がやっぱり美味しいので、メイン野菜と季節に合わせてくださいね。
- 8
*このレシピは
低い幼児期さんたちにはまだ早目
(細かくきざむか)
大きくなってから作ってあげる方が好ましいです。
コツ・ポイント
☆それぞれのお野菜たちの旨味や食感、匂い彩りを覚えること
☆お野菜の旬を知ったり選ぶこと
(栄養)→ B6、C、鉄分、Ca、カリウム、Na、リコピン、カロテン、葉酸、アリシン、mg、硫化アリル、βグルカン、オレイン酸、食物繊維など
似たレシピ
-
八丁味噌で ナス野菜炒め浸し☆お弁当にも 八丁味噌で ナス野菜炒め浸し☆お弁当にも
<八丁、赤味噌人気TOP ①☆ 感謝 >2015.10<八丁味噌炒め人気TOP ②☆感謝 > 2025.6簡単便利に作り置き☆いつもと違うコッテリなすの副菜٩(๑❛ᴗ❛๑)//味噌屋さんや料理仲間と東海地方の郷土料理に欠かせないという八丁味噌や赤味噌(コッテリ渋味もある)のイイ栄養の話をしていて、考えて作ったレシピです。特に秋ナスはとっても美味しいですよね☆ご飯がすすむ副菜です。 ☆T fairy☆ makohyang -
-
簡単♡豚肉と小松菜の野菜炒め❁*+ 簡単♡豚肉と小松菜の野菜炒め❁*+
栄養価が一番高いのはやっぱり旬の季節野菜♡ほんのり香るニンニクと旨味を引き出す塩麹、コンソメで味を引き締めました♡ haruru✳︎ -
-
もやしブロッコリーにんにく味噌味野菜炒め もやしブロッコリーにんにく味噌味野菜炒め
レンジでも炒めたような食感しっかり!肉なしでもしっかり味のにんにく味噌のこく旨味がご飯によく合う簡単副菜!beroneete
-
ガーリック野菜炒め(簡単)約400㌘分 ガーリック野菜炒め(簡単)約400㌘分
ガーリックをきかせた野菜炒めちょっとした付け加えに・そのまま食べてもOK・オカズ添えつけ・麺類トッピング ★アラレ×テン㏇★ -
その他のレシピ