作り方
- 1
スルメイカは、下処理をして身と足に分けて塩を振っておく
- 2
ボウルにじゃがいもの小さめ角切り にんじん小さめ角切り竹輪の角切りイカのゲソ 片栗粉を入れてよく混ぜる。
- 3
イカの中に2を2/3量詰めて詰め止まりに爪楊枝を刺して形を整える。
- 4
お鍋に醤油以外の調味料を入れてイカを入れてペーパータオルを被せて火を入れる。沸騰したら10分煮る。
- 5
ペーパータオルを取って、醤油をまわしかけて、新しいペーパータオルを被せて弱火でコトコト15分煮る。
- 6
粗熱を取って4等分に切って、器に盛って残りの煮汁をかける。
コツ・ポイント
具材は、2/3くらいにして詰めます。たくさん詰めるとイカが、縮んで、具材が収まらなくなります。
似たレシピ
-
-
-
簡単♪︎イカとじゃがいも・大根の煮物♡ 簡単♪︎イカとじゃがいも・大根の煮物♡
イカの柔らかい食感と旨味が大根やじゃがいもetc…に合わさって、しみしみお醤油味で、ご飯が進む1品です♡ あけmama♪ -
-
-
イカと大根の煮物☆秋イカで味染み大根☆ イカと大根の煮物☆秋イカで味染み大根☆
秋いかとも言われいかの美味しい季節になりました。冬大根も美味しくなり、いかと大根の煮物を晩秋のお惣菜の一品にお試し下さい fufufunoko
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24143664