秋の味覚!さもだしと菊のダシ

はなだより
はなだより @cook_40296400

ご飯のお伴に、冷奴やそうめんに、よく合う一品
水煮でもできるけど、天然のさもだしを見つけたらこの食べ方おすすめ

秋の味覚!さもだしと菊のダシ

ご飯のお伴に、冷奴やそうめんに、よく合う一品
水煮でもできるけど、天然のさもだしを見つけたらこの食べ方おすすめ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さもだし 100g
  2. お好み量
  3. ナット昆布 4g
  4. めんつゆ3倍濃縮 200cc
  5. 100cc

作り方

  1. 1

    さもだしを茹でる。
    もしくは、水煮のさもだしの場合は、さっと水洗いする

  2. 2

    沸騰してお湯で菊を1分ほどゆでて流水で洗い粗熱をとる

  3. 3

    鍋にめんつゆと水を入れて、火にかけ少し縁がふつふつしてくるまで温めたら、茹でたさもだしと菊をいれて軽く混ぜたら火を止める

  4. 4

    ナット昆布を入れてよく混ぜたら、冷蔵庫で冷して完成

コツ・ポイント

ナット昆布を入れて、つるつる感を出すこと!ナット昆布がなければ、刻み昆布でもOK
菊はぐつぐつと沸騰したお湯で茹でると黄色がよくでる。お湯の温度が低いと茶色くなりやすい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はなだより
はなだより @cook_40296400
に公開
毎日楽しくご飯作ってます!農家育ちなので野菜を使った料理が好きですだんなさんが日々体型維持に頑張ってるので、なるべくヘルシーでやさしい味つけにしています☆つくれぽやいいねが届くたびにうれしくなります。皆様ありがとうございます!クックパッドには自分にない発想のレシピや盛り付け方がたくさんあって勉強なりますね。これから時々我が家のご飯を載せてみようと思います。どなたかの心にとまれば幸いです♡
もっと読む

似たレシピ