作り方
- 1
白きくらげは水でもどして柔らかくなったらよく絞り、かにかま共に細かくちぎる
- 2
貝割れ(ボイルした法蓮草などでも良い)は一口大に!
- 3
卵をボールに割り入れよく解きほぐします。分量の調味出汁を入れよく混ぜ合わせ漉します 白だしはお吸い物の分量で合わせます
- 4
小さめの耐熱の器に、ほぐしたかにかま、白きくらげを入れ、卵液を入れます
- 5
中火で沸かしたお湯の鍋に器を並べ、鍋のふたをしてそのまま3分ほど加熱。途中で表面が固まってきたら弱火にして更に3分加熱。
- 6
茶碗蒸しに串を差してみて、卵液が上がってこない、割れ目ができる状態なら、火を止め青身を盛り完成です☆
コツ・ポイント
敬遠されがちですが、お鍋一つでお手軽にできます
蓋がないときは、アルミホイルで代用できます
丁度よい器がなければお茶碗や小鉢でもできます!
似たレシピ
-
-
-
-
レンジで簡単!舞茸とカニカマの茶碗蒸し レンジで簡単!舞茸とカニカマの茶碗蒸し
準備5分!レンジで10分加熱するだけ!卵1個で2個の茶碗蒸しが作れます。舞茸の香りで本格的な仕上がりに(^-^) 梅ミッキー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24184606