作り方
- 1
里芋は洗って皮をむいて一口大に切る。
鍋に水をひたひたに入れて中火で10分茹でる。茹でたら水洗する。 - 2
別の鍋に油(大さじ2)をひいてにんじんの皮をむいてからピーラーでにんじんを削って入れる。
- 3
洗いごぼうは水で洗った後ナナメに細かく切る。3回くらい洗って水にひたす。
- 4
こんにゃくは手でちぎって鍋に入れて水をひたひたになるまで入れて中火で5分茹でる。茹でたら水で洗う。
- 5
豚肉を一口大に切る。
- 6
にんじんが入った鍋を中火で炒めてからごぼう、豚肉、かつおだしを入れる。
- 7
しいたけを細く切る。大根の皮をむいてさいの目のように細かく切って、しいたけ、大根、顆粒だしを鍋に入れる。
- 8
水を700CC入れてこんにゃく、里芋を入れて10分煮る。5分くらいするとアクが出るのでキッチンペーパーを被せる。
- 9
味噌を溶かしながら鍋に入れる。酒粕も細かく溶かしながら鍋に入れて酒粕がとけたら完成。
- 10
お好みで器に春菊を入れてから粕汁を入れてください。
コツ・ポイント
2:にんじんの火が通りやすいようにピーラーで削ってます。 9:酒粕はお好みで調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
酒粕で豚肉の粕汁◆ヘルシー,ダイエットに 酒粕で豚肉の粕汁◆ヘルシー,ダイエットに
酒粕には身体を暖める効果があり風邪予防にもぴったり♪材料は余った野菜と酒粕だけ↑↑今回は低カロリーでヘルシーに☆ ☆りっか★ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24184977