とーちゃん特製ラム肉の赤ワイン煮込み

あっぴーパパ
あっぴーパパ @cook_108666215

とーちゃん特製の赤ワイン煮込みです!
今回ラム肉が安かったのでラム肉でしましたが、牛肉や豚、鶏肉でもいいと思います!
塊肉を選んでください!
赤ワインの種類も特にこだわらなくて大丈夫です!
大抵のレシピは赤ワインと肉と野菜をつけて一晩くらい置くのですが、その工程を省いて、家庭なのでその日のうちには食べられるレシピにしてます!
とても美味しく家族もまた作って!と評判だったので皆さんも試してみてください!
とーちゃんはstove(ストーブ)を使っていますが無ければ圧力鍋で、さらに無ければ時間をかけて炊くと同じくらい柔らかくなるはずです!

とーちゃん特製ラム肉の赤ワイン煮込み

とーちゃん特製の赤ワイン煮込みです!
今回ラム肉が安かったのでラム肉でしましたが、牛肉や豚、鶏肉でもいいと思います!
塊肉を選んでください!
赤ワインの種類も特にこだわらなくて大丈夫です!
大抵のレシピは赤ワインと肉と野菜をつけて一晩くらい置くのですが、その工程を省いて、家庭なのでその日のうちには食べられるレシピにしてます!
とても美味しく家族もまた作って!と評判だったので皆さんも試してみてください!
とーちゃんはstove(ストーブ)を使っていますが無ければ圧力鍋で、さらに無ければ時間をかけて炊くと同じくらい柔らかくなるはずです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人6人分くらい
  1. ラム肉 400g
  2. 塩胡椒(下味用)
  3. 薄力粉 肉に全体にまぶす
  4. サラダ油 大さじ2
  5. 玉ねぎ 1個分
  6. 人参 2分の1
  7. 赤ワイン 600ml
  8. ウスターソース 大さじ3
  9. ケチャップ 大さじ3
  10. 塩胡椒 適量
  11. 野菜(飾り彩り用)今回はミニトマトとブロッコリー お好みでOKです!
  12. じゃがいも 3個分
  13. 塩胡椒 適量
  14. 牛乳 100ml(じゃがいもの量によって調整してください!)
  15. バター 15g
  16. 生クリーム 50ml

作り方

  1. 1

    玉ねぎとにんじんを少し大きめのサイコロ状にカットする!

  2. 2

    ラム肉に塩胡椒を両面にしっかりする!
    ※本来はワインに野菜と肉を1日漬け込んだりしますが、今回はその工程を省きます!

  3. 3

    それでも柔らかく美味しく仕上がったので試してみてください!
    ラム肉をサラダ油で香ばしく焼き色をつける!

  4. 4

    ある程度両面に焼き色がついたら、肉をバットに避けて、角切りの野菜を入れて炒める!
    肉を戻して、赤ワインをたっぷり注ぐ!

  5. 5

    アクをしっかり取りながら煮ていく!
    ローリエを1枚分加えてさらに煮ていく!

  6. 6

    野菜が柔らかく液体の水分が煮詰まるまで弱火中くらいでことことゆっくり煮ていく!
    蓋があるとさらに圧力がかかっていい!

  7. 7

    肉を煮ている間にポテトピューレを作る。ジャガイモを大きめに切って、1%の(少しで良いです!)、塩水でゆがく

  8. 8

    湯がけたら水気を切り火にかけて、
    粉吹きの状態にして、マッシャーで潰す。

  9. 9

    芋が粉吹きになった時点で、マッシャーで潰してそれをさらに細かめの網で濾す!
    牛乳と塩胡椒と生クリーム。バターを加える!

  10. 10

    鍋で熱々にしてみて状態や濃度、ダマがないことが確認できたら完成です!
    できなければもう一度温かいうちに濾します。

  11. 11

    芋ピューレができたのなら付け合わせのブロッコリーを、塩茹でしてザルに切り、ミニトマトをよく洗ってすらいすにする。

  12. 12

    お肉は蓋を時々開けながら水分量を見て、時々底がくっついていないかだけ確認しておく!!

  13. 13

    4時間程度煮られたところで
    肉の柔らかさを見てみる!この時点でまぁまあ良いはずだが、さらにバットなどに肉だけを取り出す。

  14. 14

    ここからは野菜をバーミキサーにかけていく!
    この一手間でフランス料理で出汁をとったら捨てがちな香味野菜を、生かせるのと、

  15. 15

    ラム肉についていた小麦粉が全体に回りやすく濃度がつきやすいのでカレーのようなとろみになる!

  16. 16

    鍋に残ったワインに上で回した野菜たちを混ぜる!避けていたラム肉を戻して、ソース、ケチャップを加える

  17. 17

    材料が全て揃ったら盛り付けに入る。

  18. 18

    これは久しぶりに劇的にうまいと思ったものです。
    芋ピューレも丁寧に作って良かった。

  19. 19

    忙しい環境でここまでしなくて良いのかもしれないが、
    美味しくて栄養のある
    また食べたいと思ってもらえる料理よみんなに届け

コツ・ポイント

店で赤ワインで漬け込む時間は家庭では出来る限りはしょりたい!
それでも切るだけ美味しく出来るようにstoveを調理器具に選び焼きと煮の両方をこなす!
あなたも
とーちゃんのレシピを参考にしてみて
あなた自身の正解を探してみてね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あっぴーパパ
あっぴーパパ @cook_108666215
に公開
職業料理人、趣味お菓子作りの2児の父!料理の現場と家庭で求められる料理の質を考慮しつつ、美味しく手軽な材料で少し頑張ってできる激うまレシピを考案!我が子がもりもり食べる!をコンセプトに、自分の息子ちゃん娘ちゃんがガツガツ食べたレシピを掲載!よろしければ普段使わずに眠っている己の技術をふんだんに駆使して、トライして見てください。もちろん奥様の笑顔も手の届く距離まで引き寄せることができます!(技術次第で届く!)初めて作る方も失敗を恐れずに楽しんでください!持論ですが料理に正解はない!!美味しければ…笑食材のリクエスト等ありましたら、私のできる限りの技を駆使してレシピとして、投稿いたしますので使って欲しい食材等ありましたらつくレボ、コメント等で伝えていただけたら嬉しいです!!世の中のとーちゃん達、彼氏彼女を喜ばせたい若者諸君も喜んでもらえること間違いなし!!※料理人の方、料理人は諦めたけれど料理好きの方、家事育児忙しいとーちゃんかーちゃんたちに料理の楽しみを再度蘇らせたいそんなレシピ達を届けます!世の中のとーちゃん、かーちゃん達お疲れ様!!←何を目指してんだ!笑Instagramhttps://www.instagram.com/chefmocha0616?igsh=MXJ6ajJyNTRmcmVveg%3D%3D&utm_source=qrYouTubeチャンネルも初めて見ました!下手くそですけど徐々にレベルを上げていきますので、興味がある方はチャンネル登録、グッドボタン👍等でとーちゃんの応援お願いします!みなさんの応援が力になります!noteも更新してます!とーちゃんの夢日記ですので、お気軽に読みにきてください!https://note.com/bright_salvia988#とーちゃんと一緒に
もっと読む

似たレシピ