塩レモン漬け!

グリーンレモン(長野県産)を使用した為、酸味が強目です(塩漬けしてしまえば酸味が和らぎます)。
苦味が多いように見えますが、そこまでではありません…皮の香りがします!
ドレッシング、焼肉や唐揚げに添えても,美味しいです!
販売している物は他国産が多い為、
自分で無農薬国産レモンを使用して添加物(販売してる物に入っているか?分かりませんが…)などの心配なく安心出来るように作ってみました!
塩レモン漬け!
グリーンレモン(長野県産)を使用した為、酸味が強目です(塩漬けしてしまえば酸味が和らぎます)。
苦味が多いように見えますが、そこまでではありません…皮の香りがします!
ドレッシング、焼肉や唐揚げに添えても,美味しいです!
販売している物は他国産が多い為、
自分で無農薬国産レモンを使用して添加物(販売してる物に入っているか?分かりませんが…)などの心配なく安心出来るように作ってみました!
作り方
- 1
レモンを入れるタッパーウェアの密閉容器や道具をホワイトリカでアルコール消毒しておく!
- 2
レモンを(洗い用)粗塩で洗らう!
水で洗い流し,ペーパーでよく拭く! - 3
ヘタを切り落とし、くし切りにしフォークなどで種を取り除く。更に大まかにカット。その時に種があったら取り除く!
- 4
バーミックスのプロセッサーで細かく好みのサイズまで刻む料理には、細かい方が使いやすい!
- 5
保存容器に粗塩を1/4敷き❹を1/3を入れ,交互に…最後に粗塩になるように
- 6
1週間後(少し黄色っぽくなりまきた)冷蔵庫で保管。
現在、寒くなってきましたので私は常温保存しています! - 7
(再チャレンジ)
国産レモンが沢山購入できましたので、黄色くなるまで待ち作ってみました(割合も作り方も同じ❶〜❻) - 8
1枚目翌日。
2枚目15日後。
グリーンはライム感があり爽やかな感じ、黄色は酸味や苦味が少なく苦手な方でも食べやすい感じ
コツ・ポイント
カビないように…
❶瓶で保存する場合は熱湯消毒をしてよく乾かしても大丈夫です。塩を沢山使いますので蓋が錆びない物がおすすめです!
❷レモンの水分をキッチンペーパーでしっかり拭き取る
似たレシピ
-
平子いわしのペペロンチーノ漬け・横取り版 平子いわしのペペロンチーノ漬け・横取り版
日本ではあまり見かけないいわしのペペロンチーノ漬けなんだけど、取りあえずアンチョビ用に塩漬けしていたものを横取り利用ね。 Aranjuez5 -
レモンピールの塩漬け☆皮だけで塩レモン レモンピールの塩漬け☆皮だけで塩レモン
レモン果汁を絞り終えた皮は 捨てずに塩漬けにしておくと塩レモンと同じように香り豊かな調味料として大活躍します(*^^*) ハートフルキッチン麗 -
-
-
-
手作りマヨネーズ☆長持ちさせるコツ♡ 手作りマヨネーズ☆長持ちさせるコツ♡
手作りマヨネーズは添加物なしなだけにあまり持たないのが悩み…(;_;) そこである物を入れて持つような工夫をしました♪ ミントままん -
-
美味しい塩レモン(レモン塩)の作り方♪ 美味しい塩レモン(レモン塩)の作り方♪
お肉にもお魚にも合う万能調味料塩レモン♡国産のレモンがあったらラッキー♪って思ってすぐ買って帰ります! ♡ShihTzu♡ -
-
-
その他のレシピ