【学校給食】肉みそスパゲッティ(ソース)

武蔵野市
武蔵野市 @musashino_kitchen

一風変わったおみそ味のスパゲッティソースです。
給食では、コクや香りよく仕上げるため合わせ調味料の「ねぎみそ」を作っています。ご家庭で作るときは炒めた肉・野菜にみそや酒・しょうゆ・砂糖を加えて味をいれて作ると簡単です。

武蔵野市内の小・中学校給食で提供しているレシピです。
一般財団法人 武蔵野市給食・食育振興財団

【学校給食】肉みそスパゲッティ(ソース)

一風変わったおみそ味のスパゲッティソースです。
給食では、コクや香りよく仕上げるため合わせ調味料の「ねぎみそ」を作っています。ご家庭で作るときは炒めた肉・野菜にみそや酒・しょうゆ・砂糖を加えて味をいれて作ると簡単です。

武蔵野市内の小・中学校給食で提供しているレシピです。
一般財団法人 武蔵野市給食・食育振興財団

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. しょうが(チューブも可) 小さじ1/2
  2. 豚ひき肉 200g
  3. 長ねぎ 1/4本
  4. にんじん 中1/2個
  5. にんにく(チューブも可) 小さじ1/2
  6. 小さじ1
  7. 玉ねぎ 中2個
  8. 大豆(水煮) 30g
  9. カップ1/3
  10. 片栗粉 小さじ2
  11. ねぎみそ】
  12. 長ねぎ(みじん切り) 1/4本
  13. ◇豆板醤 少々(お好みで)
  14. ◇油 小さじ1
  15. ◆みそ 大さじ4
  16. ◆砂糖 小さじ4
  17. ◆しょうゆ 大さじ1/2
  18. ◆酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    ♢ねぎみそを作る。油で豆板醤、長ねぎをよく炒める。♦を入れ、弱火で炒めながらなじませる。全体がふつふつしたら火をとめる。

  2. 2

    野菜、大豆はみじん切りにする。

  3. 3

    フライパンに油をひいて、にんにく、しょうがを弱火で炒める。香りが出てきたら豚ひき肉を入れて中火で炒める。

  4. 4

    ひき肉の色が変わって火が通ったら、2を入れて軟らかくなるまで炒める。

  5. 5

    1のねぎみそを入れ、炒めながらよく混ぜる。水を入れて沸騰させてから火を止める。

  6. 6

    水(分量外)で溶いた片栗粉を入れてとろみをつける。再び火をつけて全体が沸騰したら完成。

コツ・ポイント

・スパゲッティ(麺)と和えて食べるので、味付けは濃い目に、とろみはドロッとするぐらいが丁度いいです。
・ねぎみそを作るときは、みそを入れた後は、焦げやすくなるので弱火で様子をみながら炒めてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
武蔵野市
武蔵野市 @musashino_kitchen
に公開
<レシピの絞り込み検索方法>武蔵野市公式キッチントップ画面の検索ボックスにキーワードを入れると、絞り込み検索ができます。スマホの場合は🔍をクリックすると検索ボックスが表示されます。PCの場合は、「レシピをすべて見る」をクリックすると検索ボックスが表示されます。<キーワード一覧>学校給食 保育園給食 保育園おやつ 離乳食 幼児食 妊娠中から産後 高齢者 食品ロス 健康 カルシウム 楽チン 地産地消 エコ 和食 野菜 野菜+ミルク食生活が楽しく豊かになるようなレシピを、毎月発信しています。レシピは市の栄養士監修。どれも美味しいレシピです。ぜひ作ってみてください。
もっと読む

似たレシピ