作り方
- 1
えのきは根元を切り落とし、みじん切りにする。ひじきは茶こしに入れて軽く水洗いしてから水を切る。
- 2
綺麗なポリ袋に水を切った、豆腐とえのき、ひじき、ひき肉、卵におろし生姜、片栗粉を入れて袋の外側から潰しながら良く混ぜる。
- 3
火をつける前のフライパンに油を敷き、②をスプーンですくってフライパンに落とし、整えて並べる。
- 4
中火でフタをして2~3分ほど加熱し、裏返してフタをし、さらに2分ほど加熱する。
- 5
◆タレを流し入れて、煮からめる。
- 6
器に盛り、卵黄を添える。
コツ・ポイント
ポリ袋に材料を入れることで、手を汚さず衛生的に材料を混ぜられます。
ひじきは洗う程度で完全に水戻ししなくても、タネの水分を吸うので大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
離乳食にも☆豆腐とひじきのつくねバーグ 離乳食にも☆豆腐とひじきのつくねバーグ
卵、小麦、乳、不使用です!鉄分たっぷり柔らか~いつくねバーグ♪取り分けて離乳食にもどうぞ(*^^*)手づかみ食べ歓迎☆ ☆雪んこ☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24263017