お正月にオススメ!簡単手綱こんにゃく

四代目蒟蒻若旦那
四代目蒟蒻若旦那 @cook_40375409

関西で年末年始に見かける三色こんにゃく。
どうやって食べればいいの?と聞かれることが多いので、簡単レシピを公開!

アク抜き不要のこんにゃくなので、薄くカットしてお刺身風でも、甘辛く炒めても、サイコロ状にカットして煮物に入れてもOK!
通常のこんにゃくのように食べれます♫

お正月にオススメ!簡単手綱こんにゃく

関西で年末年始に見かける三色こんにゃく。
どうやって食べればいいの?と聞かれることが多いので、簡単レシピを公開!

アク抜き不要のこんにゃくなので、薄くカットしてお刺身風でも、甘辛く炒めても、サイコロ状にカットして煮物に入れてもOK!
通常のこんにゃくのように食べれます♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 三色こんにゃく 1袋
  2. 白だし 100ml
  3. 600ml

作り方

  1. 1

    三色こんにゃくを水洗いする。

  2. 2

    5mm幅に薄くカットする。
    なるべく厚くならないようにすると、後でひねりやすくなります。

  3. 3

    上下1.5cm程度を残し切り込みをいれる。
    こんにゃくの端を中央の穴にいれ、反対側に出たこんにゃくを引っ張る。

  4. 4

    手綱こんにゃくのできあがり。
    断面が増え、味がしみやすく美味しいです。

  5. 5

    材料をすべて鍋にいれ、炊き上げる。

  6. 6

    美味しくて簡単な、白だしで炊いた三色こんにゃくの完成。

コツ・ポイント

切れ込みは入れすぎると解きやすくなります。
こんにゃくに対して1/3くらいがオススメです!

手綱を締めるように心を引き締めるという意味合いで、お正月などに飾り切りとして使われます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
四代目蒟蒻若旦那
に公開
90年以上の伝統を継承し、大阪堺唯一のこんにゃく屋を営む「中尾食品工業」四代目若旦那です。こんにゃくの「美味しさ」を探求し、皆様に簡単で旨いこんにゃく料理を食べてほしい!そんな思いを込めてレシピ発信します。また、四代目の私が自信を持って生み出した新シリーズ「こんにゃく麺」を使い、『美味しい・簡単・ヘルシー』三拍子揃った自慢レシピもご紹介!ぜひ、皆様のつくれぽやリクエストをお待ちしております。
もっと読む

似たレシピ