日本酒を足す★美味しい黒豆★ゼロ活力なべ

前回作った黒豆のレシピに、黒豆300gに対して、水カップ5、酒カップ1/4にしてみる、とメモがあったので、試してみました。いつも通り、美味しく出来ましたよ。今回の黒豆は産直コーナーで購入したもので、特別に大粒の黒豆ではないのですが、圧力鍋を使ったので、ふっくらとして美味しい仕上がりです。
実家では、黒豆は使用せず、その年ごとに違う煮豆をお節に作っていました。大鉢に盛られた煮豆は、単独でも美味しかったのですが、日本酒の肴にすると、一層美味しかったことなどが思い出されます。※豆のレシピ(ID:17801178)(ID:18166731)(ID:19312521)(ID:19365158)(ID:21622384)も参考にしてください。
日本酒を足す★美味しい黒豆★ゼロ活力なべ
前回作った黒豆のレシピに、黒豆300gに対して、水カップ5、酒カップ1/4にしてみる、とメモがあったので、試してみました。いつも通り、美味しく出来ましたよ。今回の黒豆は産直コーナーで購入したもので、特別に大粒の黒豆ではないのですが、圧力鍋を使ったので、ふっくらとして美味しい仕上がりです。
実家では、黒豆は使用せず、その年ごとに違う煮豆をお節に作っていました。大鉢に盛られた煮豆は、単独でも美味しかったのですが、日本酒の肴にすると、一層美味しかったことなどが思い出されます。※豆のレシピ(ID:17801178)(ID:18166731)(ID:19312521)(ID:19365158)(ID:21622384)も参考にしてください。
作り方
- 1
最近は、さびた釘は使用せず、写真のようなものを使っています。
- 2
黒豆はサッと洗ってザルにあけ、水けを切る。
- 3
ゼロ活力鍋に1、●を入れ、調味料が溶ける程度に加熱する。
- 4
3の液が熱いままで良いので、2を入れて1昼夜浸す。※浸水時間は、黒豆の鮮度や季節等により、加減してください。
- 5
左=1昼夜浸した黒豆、右=乾燥黒豆。
- 6
ゼロ活力鍋に赤オモリを付け、強火で加圧。オモリが大きく振れたら火を止め、熱源から離し(IH使用)、ピンが下がるのを待つ。
- 7
左=加圧後の黒豆、右=乾燥黒豆。
- 8
6のゼロ活力鍋の蓋を取り、普通の鍋蓋に替えて冷ます。
- 9
冷めたら、落し蓋をして加熱。沸騰したらアクをすくい、火を弱めコトコト3~4分煮る。これを2~3回繰り返し、味を含ませる。
コツ・ポイント
・作り方4で、乾燥黒豆をしっかり戻します。ひね豆より新豆を使う方が、やわらかく仕上がるかもしれません。
・家では、料理に使う酒と言えば、日本酒(清酒)です。一般的な日本酒で、2リットル紙パック入りの純米・白鹿(兵庫県西宮市)を使っています。
似たレシピ
-
簡単★美味★もやしと竹輪の甘酢和え 簡単★美味★もやしと竹輪の甘酢和え
半額になった大豆もやしを購入しました。竹輪も加えて、和え物を作ってみましたよ。大豆もやしは、噛み応えもあって、味わい深いです。※関連レシピ(ID:24676043)(ID:19570875)(ID:20234254)(ID:19941262)も参考にしてください。 白雲堂 -
-
-
簡単★美味★ごぼうの空揚げ~ビールの肴に 簡単★美味★ごぼうの空揚げ~ビールの肴に
1本残ったごぼうを空揚げにしてみることにしました。思った以上に美味しかったです。※関連レシピ(ID:24200993)(ID:21646524)(ID:24584966)(ID:19802835)(ID:18102763)(ID:21679477)(ID:24359565)も参考にしてください。 白雲堂 -
美味★2人分★生ワカメと豆腐の澄まし汁 美味★2人分★生ワカメと豆腐の澄まし汁
春のささやかな贅沢です。だし汁さえあれば、簡単に作れます。※汁物のレシピ(ID:18118984)(ID:19037858)(ID:21493076)(ID:17637249)(ID:19090513)も参考にしてください。 白雲堂 -
美味★豚生姜焼き用ロース肉でde生姜焼き 美味★豚生姜焼き用ロース肉でde生姜焼き
特売で購入した豚ロース肉。やはり、美味しいです!家族に大好評でした。※関連レシピ(ID:17768477)(ID:18521014)(ID:20711560)(ID:19100725)(ID:19150735)も参考にしてください。 白雲堂 -
トマトも調味料★ゼロ活力なべで鰯の煮付 トマトも調味料★ゼロ活力なべで鰯の煮付
鰯を購入したので、梅干しや生姜を使わないで、トマトと一緒に調理してみようと思いました。塩分控えめで、トマトの旨みも加わって美味しくヘルシーな魚の煮付になりました。※関連レシピ(ID:18454810)(ID:24582459)(ID:18977247)(ID:20171415)(ID:24076567)も参考にしてください。 白雲堂 -
美味★豚肉と淡竹の炒め煮〈カレー風味〉 美味★豚肉と淡竹の炒め煮〈カレー風味〉
淡竹を購入したので、一品作ってみました。いつもの煮物にカレー粉を加えてみましたが、好評でした。※関連レシピ(ID:19441116)(ID:19476688)(ID:20765084)(ID:20787809)(ID:19597850)も参考にしてください。 白雲堂 -
-
-
その他のレシピ