お雑煮-レシピのメイン写真

お雑煮

あおいろくま
あおいろくま @cook_107601593

実家の味を
鶏肉を使うのは珍しいらしい、無くても良い

お雑煮

実家の味を
鶏肉を使うのは珍しいらしい、無くても良い

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にぼし ひとつかみ
  2. 300〜400?
  3. 鶏肉
  4. 出汁の素(にぼし)
  5. ゴボウ
  6. 大根
  7. 金時にんじん
  8. しょうゆ 大さじ2
  9. 適量
  10. 豆腐 1パック
  11. ほうれん草
  12. 揚げ
  13. おもち 好きなだけ
  14. かまぼこ 一人2切れほど

作り方

  1. 1

    前の夜
    にぼしの頭を取り、鍋に入れた水につけておく

  2. 2

    朝、にぼしを沸かし、出汁が出て色が変わったら、にぼしを取る
    切った鶏肉と出汁の素(5g程度)を入れて沸かす

  3. 3

    ささがきしたゴボウ、大根、金時にんじんを入れて煮る

  4. 4

    しょうゆ(大さじ2?)塩をけっこう入れる
    味見をしつつ調整

  5. 5

    豆腐、ほうれん草、揚げを入れてひと煮立ちしたら汁は完成

  6. 6

    おもちは別の鍋で水に20〜30分つけておき、そのまま水から沸かす
    すぐ柔らかくなるので注意、上に浮いてきたらOK

  7. 7

    もちを汁にいれ、かまぼこをのせて完成!

コツ・ポイント

もちはすぐ溶けるので注意 食べる直前に煮ること

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あおいろくま
あおいろくま @cook_107601593
に公開

似たレシピ