作り方
- 1
干し椎茸を前日に水につけておく
(つけ汁は強すぎるので処分) - 2
ごぼうを棒状に切り水につけてアク抜き
- 3
だし汁◎椎茸いれて弱火で煮る(10-20分)
- 4
ごぼう入れて10-15分で◎を入れ味付け
ちょっと濃いくらいで作る
(もし普通の椎茸だったらごぼうと同じ時間でOK) - 5
汁気がひたひたになるくらい弱火で煮る
(total:3-40分) - 6
火を止めて味染みを待ち、
ザルに開けて、バットやタッパーで保管 - 7
食べる時
椎茸はそのままでOKゴボウは白ゴマと和えて盛り付ける
コツ・ポイント
2.3日経ったら煮直し火を入れる。
だし汁酒みりん砂糖醤油で10分程度煮る
ともう2.3日持つ。
面倒だったらレンチンで火入れした状態にしてもいい。
似たレシピ
-
-
-
しいたけとごぼうの甘辛煮 しいたけとごぼうの甘辛煮
しいたけとごぼうの香り豊かな煮物♪鶏肉が入っておいしい◎常備菜、夕食のおかずやお弁当にも大活躍★お好みで唐辛子を入れると味が引き締まります^^ mi*wa -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24368276