ボーンブロススープのおでん🍢

もあなみこ
もあなみこ @cook_40429321

食べる時は、発酵しょうがを入れたり、ゆず胡椒をつけて食べたり。
おでんは具材が多いので、適宜量は調整しながら作って下さい。

ボーンブロススープのおでん🍢

食べる時は、発酵しょうがを入れたり、ゆず胡椒をつけて食べたり。
おでんは具材が多いので、適宜量は調整しながら作って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏手羽元 1パック
  2. 大根 1/4本
  3. もち巾着 1袋
  4. 練り物 お好みで
  5. お好みの量
  6. こんにゃく 1袋
  7. ちくわ 1袋
  8. 醤油 大2
  9. 天然塩 小1
  10. ニンニク 1片
  11. 八角 1個
  12. 発酵生姜 適量

作り方

  1. 1

    お鍋にたっぷりの水を入れ、沸騰したらニンニク、八角と鶏手羽元を入れて暫く煮込みボーンブロススープにする。

  2. 2

    アクが出てきたら適宜取り除き、大根と湯通しして油抜きした練り物、もち巾着、ちくわ、こんにゃくと醤油、塩を入れて煮込む。

  3. 3

    ゆで卵を作って、更に鍋に入れたら完成

  4. 4

    (お水は具材がかぶるくらいの量を入れて、足りなくなったら適宜足しながら、塩と醤油で調整する)

コツ・ポイント

練り物やもち巾着、ちくわ、こんにゃくなどは始めにお湯につけておいて、油やにおいを取ってから鍋に入れます。

リンクされたレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もあなみこ
もあなみこ @cook_40429321
に公開
東京在住、アラフォーOLPUFAフリーで油を使わない生活、蜂蜜療法実践中♡出来るだけ無農薬の食材や自然食品を摂ることを心掛けています♪化学調味料は使わずシンプルな調味料で作ります。自分の日々レシピの記録用に
もっと読む

似たレシピ