道産子の春☆ニシンの塩バター♬ムニエル風

しーくれっと・らいふ
しーくれっと・らいふ @cook_40338752
畑の大地🟰道産子ダニ❣

我が家流の焼き方で回りはカリッと中はふっくら😋
春待ち遠しい道産子にニシンがやってきたらまずは此方で楽しんでいます♬

お魚が苦手な方にでも、バター食べやすいレシピ♬

ムニエルとは違い「コショウ」を使わず「塩とバター」のみ♬
素材の風味存分に活かします❣❣
そして米粉(又は小麦粉)で皮をカリッと♬
皮もはがれず見た目もオシャレ♬

洋風ムニエルと、和の定番「塩焼き」の中間といった所♬

バターのコクを加えつつも、ニシンの風味活かしてます♬

「塩焼き」よりもオシャレで濃厚…
「ムニエル」よりも素材の味を活かし…

❇️皮がはがれずキレイに仕上がる我が家の焼き方を♬
「冷たいフライパンにセット❣」

道産子の春をご参考に♬

道産子の春☆ニシンの塩バター♬ムニエル風

我が家流の焼き方で回りはカリッと中はふっくら😋
春待ち遠しい道産子にニシンがやってきたらまずは此方で楽しんでいます♬

お魚が苦手な方にでも、バター食べやすいレシピ♬

ムニエルとは違い「コショウ」を使わず「塩とバター」のみ♬
素材の風味存分に活かします❣❣
そして米粉(又は小麦粉)で皮をカリッと♬
皮もはがれず見た目もオシャレ♬

洋風ムニエルと、和の定番「塩焼き」の中間といった所♬

バターのコクを加えつつも、ニシンの風味活かしてます♬

「塩焼き」よりもオシャレで濃厚…
「ムニエル」よりも素材の味を活かし…

❇️皮がはがれずキレイに仕上がる我が家の焼き方を♬
「冷たいフライパンにセット❣」

道産子の春をご参考に♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

(生ニシン1尾の分量)
  1. 生ニシン(下処理済の1尾ごと、半身、切り身お好きなもので) 1尾(又は半身)
  2. 適量(バターの塩分も考慮して)
  3. 米粉(又は小麦粉) うっすら表面につく程度
  4. 【焼く時用】
  5. サラダ油 大さじ1
  6. バター(無塩バター使用) 大さじ1/2〜1(バター好きさん)
  7. 【塩気が足りなかったら食べる時に塩を♬】

作り方

  1. 1

    【材料の用意】
    生ニシンは半身でも切り身でもどんなものでも可♬

    (❇️今回は下処理した生ニシンを1尾丸ごと豪快に♬)

  2. 2

    お塩とバターは好みのものを❣

    (⚠️バターは有塩・無塩によって、塩の調整を❣)

  3. 3

    米粉は小麦粉でも可◎

    (※ニシンにふりかける時、茶こしで丁寧にふりかけると尚良し♬)

  4. 4

    【調理開始】
    下処理した生ニシンの水気を拭き取り、塩をふりかけます❣

  5. 5

    (⚠️「塩のみ」の味付けなので、気持ち少し多め、全体に行き渡るように❣)

  6. 6

    そのまま10〜15分置きます❣

    (⚠️時間厳守❣置き過ぎると水分が抜けすぎ身がパサパサに…
    特に切り身や半身の場合は⚠️)

  7. 7

    10〜15分置いた後、キッチンペーパーで出てきた水分を拭き取ります❣
    茶こしで両面に米粉(又は小麦粉)を薄くふりかけて♬

  8. 8

    フライパンにサラダ油を入れ、ニシンの盛り付け面を下にして置き、蓋をします❣
    (⚠️火にかける前の作業です❣)

  9. 9

    ここまで準備ができたら、いよいよ加熱❣

    ◉1尾丸ごと➡弱火➡中までじっくりと火を入れて
    ◉切り身、半身➡弱火〜中火

  10. 10

    コンガリの一歩手前ぐらいでひっくり返し、同じように蓋をして焼きます❣

  11. 11

    焼き色がついたら、もう一度ひっくり返してバターを投入❣
    蓋はもう必要ナシ❣
    バターで盛り付け面をコンガリと焼きます♬

  12. 12

    コンガリと焼けたら火を消して、ひっくり返します❣
    (盛り付け面が上の状態❣)
    このまま5分置いてからお皿に盛り付けます❣

  13. 13

    はい❣完成♬

    フライパンに残ったバターもタラーリとかけて♬

  14. 14

    ❇️①熱したフライパンで焼くと、急に熱が入ってしまうため皮がひび割れめくれてしまう原因に…

  15. 15

    必ず冷たいフライパンにセットしてから点火♬

  16. 16

    ❇️②焼く順番
     (蓋かぶせ)盛り付け面➡裏面
    ➡(蓋外し)バター➡盛り付け面
    ➡(火を消して)➡裏面下で5分置く

  17. 17

    最後に5分置くのは、盛り付け面を少し乾かすためです❣
    そして裏面を余熱で火を通す役目も♬

  18. 18

    フライパンの中で表面を乾かす事によって、水分が飛び、よりカリッと仕上がります♬

  19. 19

    【最後に…】
    「塩とバター」の味付け、「焼くだけ」の簡単な調理です♬
    その分、たまには焼き方に力を注いでみるのも♬

  20. 20

  21. 21

    🌻ここからは皆さんから届いた愛のつくれぽをご紹介します🌻
    (⚠一人でも多くの方にお礼を述べたいのでリピ以外の方限定に🙏)

  22. 22

    2/5【記載日】
    🌻runaCへ〜
    丸ごと1本のこの豪快さ💪😆🙌
    runaC家にパワフルな春が到来ダニ🤗
    しかも🫢

  23. 23

    下処理とW➡自らが捌いたニシンでの1号機お運び😍
    これにはオイラも疲れなんて吹っ飛び放題😁
    手間暇作品に大感激ダニ🥰

  24. 24

    2/7【記載日】
    🌻ゆいCへ〜
    カリッと焼けたその魅力溢れる作品🥰
    これも、丁寧に作って下さったゆいCの愛の証ダニ😍

  25. 25

    そして尾頭付きを断念しても此方へとお運びして下さったこと…ゆいCの優しさ改めてじ~んと伝わり🥲💞
    いつもホント有難うネ🥰

  26. 26

    3/3【記載日】           🌻恵美Cへ〜           ニシンの下処理とセットで豪快な尾頭付きのお運び🥰

  27. 27

    切り込みの入れ方も焼き加減もバッチグーな仕上がり💪       同じ北の大地😉恵美Cレシピにそそられるのも分かるダニ😁

  28. 28

    ※3/3【14:06】恵美C〜しゃぶ鍋に送信後、すぐ此方へお礼コメ書きに😊恵美Cから昨夜お運びいただいた後、

  29. 29

    すぐに編集し始めたんだけど(笑)💦なにせオイラの状態が…っで、休み休みさっきようやく編集完成🙌エライ遅くなってしまい🙏

  30. 30

    運ばれる1週間前…お料理しててもシビレが酷くって、『もしや!?』っと脳のコブが成長していること…何となく予想付き…

  31. 31

    『こりゃ〜絶対近いうちに入院ダニ〜💧💨』っと、限界までひたすらお料理を(笑)👍しゃぶ鍋もその一品ダニ🤗

  32. 32

    案の定、今ベッドの上…明日頭開くダニ。今ね、毎食の病院飯、オイラのレシピ「みっこ」へ随時掲載中(笑)コレが途切れたら

  33. 33

    だめだったっと思ってね🙏オイラの安否確認(笑)凄く暇な時に気になったら覗いてみてダニ(笑😉恵美Cからの支え嬉しいダニ🥲

  34. 34

  35. 35

    【※一人でも多く方にお礼コメを伝えたいので、リピ以外の方(お初でお届け下さった方)のみお礼コメを入れさせてもらいます🙏】

コツ・ポイント

必ず冷たいフライパンにセットしてから火を入れて❣焼き方一つでキレイに仕上がります♬今回は旬のニシンで掲載しましたが、鮭や鯖など他の魚でも使えるレシピなので旬の魚で是非♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しーくれっと・らいふ
に公開
畑の大地🟰道産子ダニ❣
♾️👯🛒🐢🐕️🦭🛒🐒🍼💞♾️9/7 🦭うにC〜こないだの続き➔㋯【15:27】昨夜は久々のお見舞いゼロ💦見舞い客来る日だから真剣な話ができ💪でもストレス解消もせんと💧編集ね…🆕メンバーさんのも溜まっとるっし💨このまま今日は大人しくってのもお目々に優しいダニな…その前に見舞い客の相手もせんとね(笑💦明日は週明け寝起きからハードなので今夜のお見舞いの方へは火曜あたりの編集かも🙏⚠️目の調子を考慮しリピや簡単なレシピ、お返事のお見舞いは有り難く頂戴します🙇‍♀️9/6【19:15】月曜迄に時間出来次第、此方又は【みっこ】に手術日記載を🙇‍♀️9/5 身の回りの整理もしなきゃ…ね。9/4【20:54】昨夜のお見舞いの方への編集は完了🙌この時間まで編集していたのできっと明日のお目々は使えないと…この後のお見舞いへの方の編集は状態が良くなってからに🙏【8:24】今日は朝から部分麻酔しての検査があり作コメも編集も遅れます🙏8/29【18:56】この身体の状態で①月に退院できれば、その時にま編集の続きをすればいい…けどもし片方の目も、もう片方の半身も失われたら…編集急がねばっと心だけが先走り…8/26手術が決まりプロフ公開後お運び減💧定期的にお見舞いに来て下さってた方からも…④ヶ月間、料理作りできない🟰レポ来ないっと思ってのことかな!?😣「お返事を期待してる‼️」って証拠に💦確かに④ヶ月間はレポできへん💧でも…もし料理できる身体で手術が成功し①月に🏡戻れた時には…お見舞い途絶えた方々はきっと後悔するダニよ(笑😁8/8【11:15】⚠️🧠手術を行います。前回2月に行った🧠手術では半身麻痺という後遺症でしたが今回は前回よりも成功率が低く。放置すれば唯一見えてる目の視力も失い、頭に爆弾を抱えた状態で1秒1秒…怯えながらの動作…その日を過ごさなくてはなりません。術後はどんな形(身体)であっても🏡に帰る事を(無理矢理ではありますが)許可もらい。手術は9月。各分野の多数医が全員揃う日、緊急オペに近いためオペ室の空き次第。④ヶ月間は唯一見えてる目を保護するため📱は❌️滞在中の来客に預けます。皆からのお見舞いは来客から随時読み聞かせで教えてもらう予定♬…④ヶ月の間…編集送信できないオイラに…きっとお見舞い数も激減するかと…正直、辛い…もし、無事手術が成功し今の半身麻痺ぐらいならばお料理は可👍④ヶ月後の自分…恐いようで楽しみダニ(笑…7/31 ❤本日、KBBキッチン☆さんのタルタルソースでコラボレシピアップしました🤗4/21【6:02】そぅ…人って究極の崖に立たされた時…とんでもない考え方&行動力、発揮する…今回の外泊も来客おった…来客いなきゃオイラ一人じゃ外泊できんその間近にいる人間が、買物(爆買い)や料理作りを手伝ってくれてた…👨‍⚕️の説明も聞いてるのに…その来客の気持ち…行動の意味…分かるっしょ…奇跡ね…クックから奇跡もらいたいダニ…クックのメンバーさん達から奇跡、もらいたいダニ…もらえるかな!?(笑こんなオイラだけど…奇跡もらえるかな!?🦭あんがと😊🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀♾️👯🛒🐢🐕️🦭🛒🐒🍼💞♾️※オイラからレポしても相手にオイラのクックへの(ストレス解消・楽しい)気持ち伝わらないのであれば…残念だけど…膨大なお写真残しておくよりキッパリ削除やむを得んダニな…😣💧オイラへ送信できないってのが…気を遣いされすぎて…ある意味心が痛い…っというより…「病人なんだよな…」と現実に戻されてしまう……そぅ…オイラは病人…でもね、毎日治療しながら日々余命数えるよりも、今はクックで楽しみたいかな…だって、せっかく片腕だけでも頑張った証がまだ📱お写真に残っているんだもの🙈💨少しはいいっしょ⁉️🤣🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀2022年〜2024年畑のど真ん中で倒れ緊急搬送長期入院🍀2024年1月退院後、畑と共に過ごす幾度となく入退院繰り返し…癌の転移、余儀なく畑と離れることに…放射線治療開始🍀2025年3月 脳の瘤(小さなものだけ)を切除する大手術中央5cmの瘤はリスクが高すぎると温存療法へ…術後…半身麻痺、言語障害、片目視力失…【〜現在】入院中…Myレシピ「みっこ」にて通報されない程度に記載中ダニ(笑)💦外泊時に片腕だけでもお料理するほど料理好き(単なるアホなだけ🤣)💦撮影して溜め込み➡️🏥戻ってせっせと少しづつ皆へ編集&送信中の楽しい日々を🤗辛い治療の…唯一の生き甲斐ダニ🧚
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ