同時に3種ポリCOOK『米粉の蒸しパン』

生地はポリ袋でシェイク、ポリ袋で湯煎。簡単で美味しく洗いものなし!
【このレシピのきっかけ】
忙しい朝は、洗い物なしで済ませたいと思い考えました。米粉なので腹持ちが良く、同時に3種類もつくれて朝ごはんにピッタリ!『大満足朝ごはん』です。しかも、グルテンフリーでどなたにも優しい蒸しパンです。
実は、災害時にも役立つ「防災蒸しパン」です。
ポリクックは、洗い物が減り、家族に一袋ずつ配布可。普段は朝食やキャンプに◎、災害時も活用。
同時に3種ポリCOOK『米粉の蒸しパン』
生地はポリ袋でシェイク、ポリ袋で湯煎。簡単で美味しく洗いものなし!
【このレシピのきっかけ】
忙しい朝は、洗い物なしで済ませたいと思い考えました。米粉なので腹持ちが良く、同時に3種類もつくれて朝ごはんにピッタリ!『大満足朝ごはん』です。しかも、グルテンフリーでどなたにも優しい蒸しパンです。
実は、災害時にも役立つ「防災蒸しパン」です。
ポリクックは、洗い物が減り、家族に一袋ずつ配布可。普段は朝食やキャンプに◎、災害時も活用。
作り方
- 1
材料
今回のレシピは
米粉はミズホチカラ
砂糖はきび糖
米油はサラダ油でもOk - 2
アレンジ用
◾️紅茶の茶葉は、ティーパック1袋2gなので、半分を使用
◾️ドライレーズン
ぬるま湯でさっと洗い水気を切る - 3
湯煎用ポリ袋20✖︎30cmを使用。粉と砂糖をポリ袋で混ぜてから、水と米油を入れ良く混ぜる。ポリ袋の角を丁寧に混ぜる。
- 4
アレンジ
◾️紅茶の茶葉を入れる時は、粉に混ぜる
◾️ドライレーズン
材料を混ぜる時に入れる - 5
空気を抜きポリ袋の端をきつく縛る。
輪結びにすると、完成時にハサミなしでも開けられます
- 6
ポリ袋で違う味を3袋同時に作ってOK! 家族の好きな味を作って!
- 7
鍋に耐熱皿を敷く。鍋底にポリ袋が触れて溶けないようにするためです。
沸騰させてからポリ袋を入れます。
- 8
ポリ袋が膨らむので、蓋はずらしてすると良い。
15分間湯煎する。途中10分でポリ袋をひっくり返す。
- 9
火傷に気をつけて、鍋から取り出し、封を切る。生焼けがないかを確認します。
災害時は袋のまま食べて! - 10
完成!
粉50gで手のひらサイズの蒸しパンです。ちょうど一人分! - 11
ジャムやあんこをのせても美味しいです
コツ・ポイント
コツ①米粉は、メーカーにより、吸水量が異なります。今回は、ミズホチカラを使用しました。違う米粉の場合は、調整してください。
コツ②蒸しパンの湯煎は、火通りが悪いため、レシピ通りに少量で作ることがおすすめ。
コツ③お好みで、砂糖を10gに
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
卵・乳・砂糖不使用!米粉の蒸しパン 卵・乳・砂糖不使用!米粉の蒸しパン
電子レンジで作れる蒸しパンです。甘酒甘味料を使って優しい味わいになりました。#米粉活用 #グルテンフリー #砂糖不使用新米ママじゅんこ
-
-
-
-
-
その他のレシピ