キャロットラペ ならぬ「赤かぶのラペ」

tukkerjp
tukkerjp @cook_40421539

キャロットラペばかりだとつまらないので「赤かぶ」で作ってみました。
良く絞って水気を切ってから味付けをすると水分を吸収して味が染みやすいです。
クルミを入れていますが、その他のナッツ類やレーズンなどのドライフルーツを入れて仕上がりにパセリのみじん切りをあしらっても良いと思います。

キャロットラペ ならぬ「赤かぶのラペ」

キャロットラペばかりだとつまらないので「赤かぶ」で作ってみました。
良く絞って水気を切ってから味付けをすると水分を吸収して味が染みやすいです。
クルミを入れていますが、その他のナッツ類やレーズンなどのドライフルーツを入れて仕上がりにパセリのみじん切りをあしらっても良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 赤かぶ 1個(200g程度)
  2. ひとつまみ
  3. 味付け
  4. ワインビネガー 又は お酢 大さじ1
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. 砂糖 小さじ1
  7. 味を見て…
  8. クルミ 10〜15g
  9. お好みでドライフルーツ 適宜
  10. セリ あれば

作り方

  1. 1

    赤かぶ(写真は2倍の量で作ってます)を「千切りスライサー」などで千切りにして、ひとつまみの塩で良くもむ。

  2. 2

    塩味をしっかりつけても、後で強めに絞るので適当で大丈夫です。

  3. 3

    10〜15分ほど置いておくと水分が出てくるので強めに絞ります。
    ここで良く絞っておくと味が染みやすいので頑張りましょう!

  4. 4

    味付けをして良く混ぜる!
    塩気が少なければ好きなように。
    クルミやドライフルーツを入れたら完成です。

  5. 5

    パセリとレーズンを添えたバージョンも作ってみました。
    映えをねらうのだったらこっちの方が良いかもしれません。

コツ・ポイント

塩で揉んだ後に出る水気を良く絞る事で水分も出ないのでお弁当のおかずとしても使いやすいと思います。
流行りのサラダボウルやスパイスカレーに添えてもGoodだと思います!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tukkerjp
tukkerjp @cook_40421539
に公開
家庭菜園で採れた野菜を中心に作ったレシピ私は障害を負って片手で料理をしているので、片手で出来るレシピしかのせません!片手調理のレシピものせるかもしれません…将来、子供が料理をするかもしれないので自分のレシピを残す意味でクックパッドを始めたので自分勝手なレシピですがよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ