キャロットラペ ならぬ「赤かぶのラペ」

tukkerjp @cook_40421539
キャロットラペばかりだとつまらないので「赤かぶ」で作ってみました。
良く絞って水気を切ってから味付けをすると水分を吸収して味が染みやすいです。
クルミを入れていますが、その他のナッツ類やレーズンなどのドライフルーツを入れて仕上がりにパセリのみじん切りをあしらっても良いと思います。
キャロットラペ ならぬ「赤かぶのラペ」
キャロットラペばかりだとつまらないので「赤かぶ」で作ってみました。
良く絞って水気を切ってから味付けをすると水分を吸収して味が染みやすいです。
クルミを入れていますが、その他のナッツ類やレーズンなどのドライフルーツを入れて仕上がりにパセリのみじん切りをあしらっても良いと思います。
作り方
- 1
赤かぶ(写真は2倍の量で作ってます)を「千切りスライサー」などで千切りにして、ひとつまみの塩で良くもむ。
- 2
塩味をしっかりつけても、後で強めに絞るので適当で大丈夫です。
- 3
10〜15分ほど置いておくと水分が出てくるので強めに絞ります。
ここで良く絞っておくと味が染みやすいので頑張りましょう! - 4
味付けをして良く混ぜる!
塩気が少なければ好きなように。
クルミやドライフルーツを入れたら完成です。 - 5
パセリとレーズンを添えたバージョンも作ってみました。
映えをねらうのだったらこっちの方が良いかもしれません。
コツ・ポイント
塩で揉んだ後に出る水気を良く絞る事で水分も出ないのでお弁当のおかずとしても使いやすいと思います。
流行りのサラダボウルやスパイスカレーに添えてもGoodだと思います!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
オリーブオイルが美味しいキャロットラペ オリーブオイルが美味しいキャロットラペ
オリーブオイルの香りとレーズンの甘みが美味しいキャロットラペです。家族も喜んで食べました♪うちの定番になりそう〜 あんふぁん♬ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24459757