沖縄で教わった炒めないソーメンチャンプル

cooknavaro @cook_40430298
沖縄でお世話になった宿のお母さんから教えてもらいました。地元の母さんたちは麺を炒めないそうです。最後に麺を水で洗うこともしない。その代わり、お湯はしっかり切ってごま油と混ぜ合わせることがポイントです
沖縄で教わった炒めないソーメンチャンプル
沖縄でお世話になった宿のお母さんから教えてもらいました。地元の母さんたちは麺を炒めないそうです。最後に麺を水で洗うこともしない。その代わり、お湯はしっかり切ってごま油と混ぜ合わせることがポイントです
作り方
- 1
ボウルにごま油とツナ缶を入れ軽く混ぜておく
- 2
小ネギを刻んでおく
- 3
素麺を指定の半分の時間ゆでる
- 4
茹で上がった麺は、しっかりざるでお湯を切り、さらに蛇口からお湯をかけ、麺の滑りを軽く取って、さらにお湯をしっかり切る
- 5
ごま油とツナ缶が入ったボウルに麺を入れ、ほんだし顆粒をかける
- 6
しっかり混ぜ合わせて最後に小ネギを乗せたら完成です
コツ・ポイント
茹でた麺はしっかりお湯をざるで切ること。そうしないと、麺がくっついてボソボソになります。この作業ひとつで、食感が格段に変わります
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24469178