ありもの野菜ガパオ(簡略verあり)

私の備忘録さん
私の備忘録さん @cook_40242744

野菜は家にあるものや手頃なものをチョイス
調味料はお好みで足し引き◎
バジルは葉で買っても持て余すのでバジルソースで対応。
余ったバジルソースはガパオの以外では葉物野菜にチーズ乗せてドレッシングで活躍中

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分×2日(4人分)
  1. ひき肉(種類は各家庭のお好み) 250g
  2. 人参 1/2本
  3. ※赤パプリカでも可(その場合は1個)
  4. ピーマン 小3個
  5. ※他の野菜一種類なら5個あると◎
  6. パプリカ 1個
  7. 2個
  8. 【ソースレシピ】
  9. ・ニンニクチューブ 1㎝
  10. ・生姜チューブ 1㎝
  11. ・しょうゆ 小さじ1弱
  12. 鶏ガラ 小さじ1/2
  13. ・オイスター 小さじ1
  14.    ※ウスター同量or醤油小さじ1追加でも可
  15. ・みりん 小さじ2
  16. ・ナンプラー(なくても大丈夫◯) 小さじ2
  17. ・バジルソース 大さじ2(小さじ6)
  18. 【その他アレンジ】
  19. 野菜は人参パプリカの他、玉ねぎなどでも◎
  20. 辛味が欲しい場合は豆板醤追加 小さじ1/2〜2(お好み)

作り方

  1. 1

    入れる野菜(人参、ピーマン、パプリカ)を粗みじん切り(子どもさんと食べるならみじん切り)

  2. 2

    油を引かずひき肉と切った人参を強火で混ぜながら炒める

  3. 3

    人参に火が通ってきたらパプリカとピーマンを入れて中火で火が通るまで炒める

  4. 4

    火を弱火にして最後に【ソースレシピ】調味料を全部入れて少し混ぜ、中火で炒める

  5. 5

    お皿にご飯を盛り、具材を入れ、最後に目玉焼きを乗せたら完成🍳

コツ・ポイント

●時間がある時は上記の通りの調味料
●時短verだとパプリカは業スーの冷凍を解凍してカット、人参は粗みじん切りして先に600w5分レンチンしてから炒める。塩分カットでオイスターとナンプラーなし、醤油とみりんは小さじ1でも作ってます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

私の備忘録さん
私の備忘録さん @cook_40242744
に公開
お母さんから教えてもらった料理、創作で上手くできた料理、自分にとって丁度よく出来た物などの備忘録です。
もっと読む

似たレシピ