トマト嫌いも食べやすい!?ミネストローネ

横浜市リハビリテーション事業団
横浜市リハビリテーション事業団 @rihajigyoudan
神奈川県横浜市

トマトが苦手なお子さんにもチャレンジしてもらいたく、ピューレを使って、トマト感の少ないさらっとしたミネストローネに仕上げました。お子さん向けに具材は小さめに切っていますが、大人が食べる場合はひとまわり大きめに切っても良いと思います。(戸塚センター、通園給食)

トマト嫌いも食べやすい!?ミネストローネ

トマトが苦手なお子さんにもチャレンジしてもらいたく、ピューレを使って、トマト感の少ないさらっとしたミネストローネに仕上げました。お子さん向けに具材は小さめに切っていますが、大人が食べる場合はひとまわり大きめに切っても良いと思います。(戸塚センター、通園給食)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人2人分+子ども2人分
  1. 玉ねぎ 1/6個
  2. にんじん 1/3本
  3. じゃが芋 1/2個
  4. きゃべつ 大きめの葉1枚
  5. ベーコン 1枚
  6. 水煮大豆 25g
  7. サラダ油 適量
  8. トマトピューレ 大さじ1
  9. トマトケチャップ 小さじ1
  10. 上白糖 小さじ1/2
  11. おろしにんにく 少々
  12. コンソメ(顆粒) 大さじ1
  13. 600ml

作り方

  1. 1

    玉ねぎ・にんじん・じゃが芋は8㎜角程度、きゃべつは1㎝角程度に切る。じゃが芋は水にさらして水気を切る。

  2. 2

    ベーコンは8㎜幅程度の細めの短冊切りにする。

  3. 3

    鍋にサラダ油を入れて熱し、ベーコン・玉ねぎを加えて中火で炒める。

  4. 4

    玉ねぎが透き通ってきたら、にんじん・じゃが芋・きゃべつを加えてさっと炒める。

  5. 5

    水と調味料を加えて、煮立ったら水煮大豆を加える。

  6. 6

    弱火にしてふたをして、野菜が柔らかく煮えたら、出来上がり。

コツ・ポイント

野菜はお好みのものに変更したり、余り野菜を追加しても良いです。旨味の出るきのこは追加におすすめです。(エネルギー41kcal、たんぱく質1.3g、塩分0.6g)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
横浜市リハビリテーション事業団
に公開
神奈川県横浜市
 横浜市内で小児から成人に至るまでのライフステージに沿ったサービスを提供している社会福祉法人横浜市リハビリテーション事業団です。 通園施設や入所施設などで提供している給食のレシピや、栄養士のおススメレシピなど(野菜嫌いのお子さんも食べやすい料理や、麻痺のある方も簡単につくれる料理など)をご紹介していきます。 当法人のホームページはこちら→ https://www.yrf.jp/
もっと読む

似たレシピ