1.5斤版 理想の食パン型でHB乃が美風

★hatchan @cook_40063938
ずっと浅井商店さんの1斤型(フッ素樹脂加工)で焼いて来ましたが5年を経て、1.5斤型(フッ素樹脂加工)を導入したので、レシピID:20780332の換算調整レシピです。パナの1.5~2斤用のホームベーカリー使用を使用して、生クリームは使わず牛乳のみで、基本、成形不要です。
1.5斤版 理想の食パン型でHB乃が美風
ずっと浅井商店さんの1斤型(フッ素樹脂加工)で焼いて来ましたが5年を経て、1.5斤型(フッ素樹脂加工)を導入したので、レシピID:20780332の換算調整レシピです。パナの1.5~2斤用のホームベーカリー使用を使用して、生クリームは使わず牛乳のみで、基本、成形不要です。
作り方
- 1
HBのパンケースをデジタルスケールに載せて、材料を順番に入れて計量します。
- 2
ドライイーストもセット(投入)して、1.5斤の「パンドミコース」をスタート。
- 3
スタートから1時間強位で捏ねが終わり発酵モードに切替わりますので、パンケースから取り出して理想の食パン型へ移し替えます。
- 4
浅井商店さんの理想の食パン型、左が1斤用、右が1.5斤用(いずれもフッ素樹脂加工)です。
- 5
移し替えの際は、羽根が残らないように取り除き、均等な塊りになるように注意すれば特に成形不要です。2時間前後発酵させます。
- 6
発酵して膨らんだ生地が型の上端から2cm未満位になったら、オーブンを予熱し焼成の準備に入ります。
- 7
型の上蓋をして、160℃前後の低めの温度で約30焼成して出来上がりです。参考までにウチのガスオーブンだと155℃で30分
コツ・ポイント
パナのホームベーカリー、パンドミコースのプログラムが変わったようで、以前は捏ね終わりまで2時間10分位だったのですが、2025年製のSD-BMT2000(1.5~2斤用)だと1時間強で捏ね終わるようです。そのタイミングで型を移し替えます。
似たレシピ
-
1.5斤版理想の食パン型でトースト用パン 1.5斤版理想の食パン型でトースト用パン
乃が美風の食パンはトーストせずに生で食べても美味しいのですが、作ってはじめて菓子パン生地のように入れ込む砂糖と油脂の量にドキッとします。そこで、毎朝気兼ねなくトーストして食べられるように砂糖と油脂の量を半分に抑えたレシピID:20519867の1.5斤版の覚え書きです。焼成用の型は浅井商店さんの理想の食パン型1.5斤用(フッ素樹脂加工)を使用します。 ★hatchan -
-
-
-
-
-
-
-
☆HB☆食パン型で焼く初めてのパン ☆HB☆食パン型で焼く初めてのパン
基本の食パン。型が馴染むまでは、卵や牛乳を使わないパンを焼いた方が型から離れやすいと聞き、HBの付属レシピを参考にアレンジしました。シンプルな味わいです。 そらのひかり -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24583592