カレイの煮付け

tacci’s
tacci’s @cook_40374935

下処理はしっかりとしたら
美味しい!
簡単!
身は少し切れ目を入れて
皮面を綺麗に仕上げる。

カレイの煮付け

下処理はしっかりとしたら
美味しい!
簡単!
身は少し切れ目を入れて
皮面を綺麗に仕上げる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カレイ 1パック
  2. 今回は2切れ
  3. 200ml
  4. みりん 大さじ3
  5. 日本酒 80-100ml
  6. 醤油 大さじ2
  7. たまり醤油または魚醤 小さじ1-2
  8. 砂糖 大さじ2-3
  9. 生姜 スライス 3-4枚
  10. 霜降りした時の氷水 適量
  11. 野菜 ※お好みで
  12. ごぼうネギなど 適量

作り方

  1. 1

    カレイの大きさにより切れ目を入れる。

  2. 2

    カレイに塩をしっかりと振り常温で20分は放置。汗をかいたような感じになれば良い

  3. 3

    野菜を切っておく。※野菜はお好みで。。残り10分位で霜降り用のお湯を沸かしておく

  4. 4

    キッチンペーパーで水分を取る。

  5. 5

    霜降りして氷水に入れる。残りのウロコ、血合は取り除く

  6. 6

    カレイをタッパーに

  7. 7

    フライパンに煮汁を作る。味の好みは微調整ください。※みりん、魚醤、たまり醤油は後で使う。

  8. 8

    カレイの量、鍋/フライパンの大きさとお好みにより水と調整してください。カレイの半分から少し上に、、水などが多すぎると

  9. 9

    煮崩れします。今回はフライパンに入れて沸々する手前になりましたら表面を上にしてカレイを入れる。見せる方を上に、、

  10. 10

    魚をひっくり返すことはないので、、沸騰したらアクを取り、弱火でアルミホイルなどして10分煮る。

  11. 11

    10分程経ちましたら、アルミを取り、みりんと魚醤またはたまり醤油を入れて、お好みのトロミに!今回はたまり醤油で

  12. 12

    ※ごぼう、生姜などは最初から!ネギは後で!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tacci’s
tacci’s @cook_40374935
に公開
最近、こちらに登録して備忘録に趣味で色々な料理を気まぐれに。。Instagram にtacci1729で
もっと読む

似たレシピ