塩マダラ柚子胡椒餡 家庭で料亭蒸し物の味
・蒸し物だけど、家ではワンパンで作ります、蒸し器は使いません。料亭の蒸し物の味を家でも作れます。しかも簡単、時短です。
作り方
- 1
フライパンに水150mlと酒50mlを先に入れたら、そこに塩マダラを4切れ置きいれる。
- 2
蓋をして火をつける。強火。煮立ってぶくぶくしてきたら中火にする。まだ蓋は取らない。
- 3
魚の身がそれてきたり白くなったら火を止める。(タラの身は火が入りやすいのであまり時間はかかりません。)
- 4
柚子胡椒を少し(写真の量)計量カップに入れる。
- 5
白だし大さじ1を計量カップに入れる。今回使用した白だしはこれです。他の白だしの濃縮割合により塩加減は味見調節して下さい。
- 6
煮汁をスプーンで計量カップに取る。多少フライパンに残っていていい。フライパンを斜めにし過ぎてタラの身を壊さないように。
- 7
片栗粉を大さじ半分ほど(写真の量)を計量カップに入れて溶き、フライパンに戻して中火で加熱する。
- 8
身を壊さないように身を避けながら餡を混ぜる。餡がトロッとしてきたら火を止める。蓋をして2分程そのままなじませる。
- 9
餡をタラの身にかけ、盛り付けて出来上がり。タラの皮もふんわり柔らかいです。皮目に三つ葉など緑のものを飾ってください。
コツ・ポイント
塩マダラの塩は最初に蒸し煮して出してしまうのであまり気にせず調理してください。柚子胡椒を入れ過ぎると、辛みと塩分が強くなるので入れ過ぎないようにしてください。
似たレシピ
-
-
タラのホイル焼き 柚子こしょう味噌味 タラのホイル焼き 柚子こしょう味噌味
さっと手軽に作れます。柚子こしょうでピリッとホカホカ。タラだと味噌は合わせか赤がいいと思います。鮭なら白味噌かな?すてぃいん
-
タラの西京焼き~柚子こしょう風味~ タラの西京焼き~柚子こしょう風味~
白みそと柚子こしょうに漬けてフライパンで焼きます☆ニュース【節約・時短】特売タラを味噌漬け冷凍でお得!掲載されました☆ たまきのパパ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24599709