\大同電鍋レシピ/大葉ザーサイつくね

大同電鍋公式レシピ
大同電鍋公式レシピ @cook_40338613
日本

体に優しいごはんとつくねを同時調理
お米と混ぜて炊けば栄養がグーンとアップする雑穀。不足しがちな食物繊維・ミネラル・ビタミンを手軽に摂れちゃいます。香り高いつくねも同時調理。

\大同電鍋レシピ/大葉ザーサイつくね

体に優しいごはんとつくねを同時調理
お米と混ぜて炊けば栄養がグーンとアップする雑穀。不足しがちな食物繊維・ミネラル・ビタミンを手軽に摂れちゃいます。香り高いつくねも同時調理。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 2合
  2. 雑穀 30g
  3. (A)鶏ひき肉 200g
  4. (A)ザーサイ(みじん切り) 大さじ1
  5. (A)大葉(みじん切り) 5枚
  6. (A)片栗粉 大さじ1
  7. (A)酒 小さじ1
  8. (A)塩 小さじ1/2
  9. 卵黄 2~3個
  10. 醤油 好みで少々

作り方

  1. 1

    米を研ぎ内鍋に入れ、2の線まで水を注ぎ30分吸水させる

  2. 2

    ①に雑穀と、雑穀の2倍の水を追加する

  3. 3

    ボウルに(A)を入れて粘りが出るまでよく混ぜ12等分にし、手に水をつけて丸め、耐熱容器に並べる

  4. 4

    外鍋に水1杯を入れて内鍋を置き、その上に蒸し皿セットをのせ③を置き蓋をしてスイッチを入れる

  5. 5

    スイッチが上がったら雑穀ごはんをよく混ぜて5分蒸らす

  6. 6

    器に盛り、卵黄に好みで醤油を足して添えて完成

コツ・ポイント

つくねはポリ袋に材料を入れてよく揉み、絞りだしてもOK。粘りが出るまで混ぜましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大同電鍋公式レシピ
に公開
日本
台湾からきた万能電気釜『大同電鍋 (だいどうでんなべ)』日本公式アカウントです。炊く、蒸す、煮る、温める、がこれ一台でOK!電鍋は1960年に台湾で発売され、60年以上の歴史を持つロングセラー商品。台湾の家庭には、一家に一台必ずあると言われています。
もっと読む

似たレシピ