冷凍ストックできる巾着オニオンスープ

エスプレキッチン
エスプレキッチン @espreKitchen

薄揚げに炒めた玉ねぎとベーコンを詰め込んで冷凍しておいて、食べたくなったらお湯を注ぐだけでいつでも飲めるオニオンスープに!
ジャーポットなどに入れてお弁当にもおすすめです!

冷凍ストックできる巾着オニオンスープ

薄揚げに炒めた玉ねぎとベーコンを詰め込んで冷凍しておいて、食べたくなったらお湯を注ぐだけでいつでも飲めるオニオンスープに!
ジャーポットなどに入れてお弁当にもおすすめです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8杯分
  1. 薄揚げ 8枚
  2. ベーコン 5〜6枚
  3. 厚手の玉ねぎスライス 半玉分
  4. 中華だし 小さじ8
  5. バター 大さじ2ほど
  6. 黒こしょう、オレガノ 適量

作り方

  1. 1

    薄揚げを3回ほど熱湯に浸して絞り、油を落としておく。ゆすぎが弱いと油っこい飲み口になってしまいます。

  2. 2

    薄揚げの端を開いて破れないように広げておく。

  3. 3

    フライパンにバターを引き、玉ねぎとベーコンをしんなりする程度まで炒める。きのこ類を入れるのもおすすめ。

  4. 4

    ある程度熱したら中華だしを薄揚げの数だけすくって入れる。今回は8枚なので小さじ8枚。

  5. 5

    ※味見して「塩っ辛いけどまあ食べられる」ぐらいの塩梅がお湯で戻した時にちょうど良くなると思います。

  6. 6

    ブラックペッパー、あればオレガノなども加えてまぜる。

  7. 7

    炒めた具材を冷まし、巾着に均等に詰め込む

  8. 8

    引っ付かないようにバットなどに並べて冷凍しておく。

  9. 9

    冷凍したものは保温ジャーポットなどにそのまま入れて、食べたい時にお湯300mlほどを入れてほぐしながら数分放置する。

  10. 10

    お湯が少なかったりぬるいとなかなか解凍できないので必ず300mlほどの熱湯で戻してください。

  11. 11

    もちろん普段の器でも美味しく召し上がれます!薄揚げも割といい感じの具材感があって美味しいです。

コツ・ポイント

薄揚げの油抜きをしっかりして破れないように開けるのがポイント。具材はお好みの物でアレンジしても!生食の物は控えて必ず仕込み段階で加熱してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
エスプレキッチン
に公開
YouTubeで活動している料理人Vtuberのエスプレキッチンです!大好きな珈琲から料理全般(製菓、製パン、製麺、燻製、発酵、低温調理、珈琲豆焙煎、スパイス系)いろんな物に手を出しております!↓↓YouTube↓↓https://www.youtube.com/channel/UCQKRmkbOwdcVmoOlt4eGoUg?view_as=subscriber
もっと読む

似たレシピ