薬味とスパイス!鶏ひき肉の出汁カレー

スパイスいぶき
スパイスいぶき @spice_ibuki

鶏ひき肉の旨みに、出汁の優しさとスパイスいぶき(https://spiceai.jp/ )の香りが重なる“和×スパイス”な一皿!みょうがや大葉などの薬味がアクセントになり、あっさりしながらもしっかり満足感のある仕上がりに。スパイスカレーをもっと日常的に食べられるような“和風寄り”のレシピを作りたくて誕生したカレーです。暑い日でもさらっと食べられて、胃にやさしく、体も元気にしてくれる味わいです。

薬味とスパイス!鶏ひき肉の出汁カレー

鶏ひき肉の旨みに、出汁の優しさとスパイスいぶき(https://spiceai.jp/ )の香りが重なる“和×スパイス”な一皿!みょうがや大葉などの薬味がアクセントになり、あっさりしながらもしっかり満足感のある仕上がりに。スパイスカレーをもっと日常的に食べられるような“和風寄り”のレシピを作りたくて誕生したカレーです。暑い日でもさらっと食べられて、胃にやさしく、体も元気にしてくれる味わいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. スパイスいぶき(パウダー) 大さじ1
  2. 鶏ムネひき肉 200g
  3. 長ネギの白い部分 1本
  4. ごはん 茶碗2杯分(約300g)
  5. 料理酒 50ml
  6. お好みのだし汁 300ml
  7. めんつゆ(2倍濃縮) 小さじ1
  8. 【トッピング(各適量をお好みで)】
  9. 万能ネギ(小口切り) 適量
  10. ミョウガ(千切り) 適量
  11. 大葉(千切り) 適量
  12. ショウガ(千切り) 適量
  13. カツオ節 適量
  14. 炒りごま 適量
  15. しば漬け 適量

作り方

  1. 1

    今回使う主な材料はこちら!

  2. 2

    トッピングの薬味をそれぞれ切ります。

  3. 3

    長ネギは粗みじん切りにします。

  4. 4

    お好みのだし汁300mlをつくります。

  5. 5

    深めのフライパンに、ひき肉、長ねぎ、料理酒を入れて中火にかけ、蓋をして5分ほど蒸します。

  6. 6

    スパイスいぶきを加え、肉をほぐしながら全体をなじませます。その後、だし汁、めんつゆを加え、弱火で5分ほど煮込みます。

  7. 7

    器にごはんを盛り、出汁カレーを注ぎ、トッピングをのせて完成です!

コツ・ポイント

鶏ひき肉は最初にしっかり炒めて、旨みを閉じ込めるのがポイント!
薬味は食べる直前にのせて、香りと食感を楽しめます。みょうが、大葉の他にも三つ葉なども相性◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
スパイスいぶき
に公開
https://spiceai.jp/
もっと読む

似たレシピ