【野菜ソムリエ】京みず菜と豚バラ揚げ巻き

京都府 @kyotopref
野菜ソムリエプロ<倉橋美樹>考案レシピ。
豚バラ肉と油揚げで生の京みず菜を巻いてレンジアップで仕上げた、ポン酢であっさりと頂ける一品です。
京みず菜のしゃきしゃきの食感とさっぱりした味わいを共に楽しめる、ボリューム感ある総菜に仕上げたいと思い、肉+油揚げ巻きにし、レンジアップしました。ポン酢の他、大根おろし+醤油等でもお楽しみ頂けます。
【野菜ソムリエ】京みず菜と豚バラ揚げ巻き
野菜ソムリエプロ<倉橋美樹>考案レシピ。
豚バラ肉と油揚げで生の京みず菜を巻いてレンジアップで仕上げた、ポン酢であっさりと頂ける一品です。
京みず菜のしゃきしゃきの食感とさっぱりした味わいを共に楽しめる、ボリューム感ある総菜に仕上げたいと思い、肉+油揚げ巻きにし、レンジアップしました。ポン酢の他、大根おろし+醤油等でもお楽しみ頂けます。
作り方
- 1
京みず菜は洗い、ペーパータオルでしっかりと水気を取り、豚バラ肉と共に油揚げの長さに揃えて切ります。
- 2
油揚げはペーパータオルで両面を押さえて油を取り、観音開きにして、1の豚バラ肉を4枚上に並べます。
- 3
2に京みず菜を載せ、海苔巻きの要領で巻き込み、しっかりとラップでくるみ円筒形に整形します。もう1本同様に作ります。
- 4
3を巻き終わりを下にし、電子レンジ500Wに3分半かけ(途中上下を返す)て取出し粗熱を取り1本を4等分に輪切りにします。
- 5
4を切り口を上にして並べ、ポン酢をかけます。
- 6
クセの無い味わいで、煮物はもちろん、サラダや辛し和え、浅漬けなど、京都の毎日の食卓に欠かせない野菜です。
コツ・ポイント
生の京みず菜はレンジアップした際に縮んで全体の形が崩れやすいので、豚バラ肉と油揚げで巻く際はしっかりと、ラップで巻いて押さえて落ち着かせます。京みず菜の食感を活かすため、火の入れすぎに注意します。
似たレシピ
-
-
-
水菜とお揚げの和風サラダ 水菜とお揚げの和風サラダ
さっぱりなのに、油揚げでどっしり感とコクも楽しめる、とっても美味しいサラダです。厚~い油揚げで作ると美味しいです。おろしポン酢がまた旨い!んです。 *バナナパフェ* -
-
-
水菜とお揚げ・しらすの和風カリカリサラダ 水菜とお揚げ・しらすの和風カリカリサラダ
ドレッシングはポン酢とレモン汁、タバスコをあわせただけ。カリカリとしゃきしゃき、いろんな食感が楽しめます しゅしゅCOOK -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24620100