甘くない◯そぼろかけごはん

なかなつん
なかなつん @cook_40233415

甘くないそぼろ丼です。
上に温泉たまごか半熟の目玉焼きを載せて、黄身と絡めながらどうぞ。

甘くない◯そぼろかけごはん

甘くないそぼろ丼です。
上に温泉たまごか半熟の目玉焼きを載せて、黄身と絡めながらどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 牛豚合い挽き肉 150〜200g
  2. にんじん 1/3本
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. 小松菜 1株(50g程)
  5. おろしにんにく 大さじ2〜3
  6. おろししょうが(またはジャンツォンジャン) 大さじ2〜3
  7. 丸鶏ガラ(顆粒) 小さじ1
  8. 食塩 小さじ1/2
  9. 粗挽き黒こしょう 小さじ2〜3
  10. ラー油 小さじ2
  11. ごま 大さじ2〜3
  12. しょうゆ 大さじ1〜2
  13. 炊いたごはん 1人前200g〜

作り方

  1. 1

    にんじん、玉ねぎをみじん切りにする。小松菜は1cm幅くらいに切る。

  2. 2

    フライパンにごま油をひき、①と合い挽き肉を加え、中火で炒める。

  3. 3

    ②の合い挽き肉に完全に火が通ったら、調味料を全て加え、再度中火で炒める。

  4. 4

    全てが馴染んで、ふつふつと煮立ってきたら火を止めて、ごはんにかけ、上から温泉たまご、もしくは目玉焼きを載せて完成。

  5. 5

    同レシピに、キムチを加えて炒め、キムチチャーハンにしても美味しいです。その際は豆板醤を小さじ2〜3加えてください。

  6. 6

    また、同レシピに片栗粉大さじ1、水大さじ2で水溶き片栗粉を作り、④の最初に加えてあんかけ風にしても◎

  7. 7

    写真は少し深い大皿にごはん250g程度です。

コツ・ポイント

お子様や辛みの苦手なかたは、ラー油や粗挽き黒こしょうの量を調節してください。おろししょうがはジャンツォンジャン(おろししょうがの葱油漬け)にしたほうがより美味しくいただけます。各調味料の量は合い挽き肉に火が通りきってから調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なかなつん
なかなつん @cook_40233415
に公開
簡単でまた作りたくなるレシピを目指して発信させていただきます。
もっと読む

似たレシピ