豚こま肉とキャベツ☆サクふわチーズ焼き

愛と健康
愛と健康 @cook_107674856

しにゃ(小川真哉さん)さんのブログ記事を参考に作ってみました。
豚こま切れ肉とキャベツを使います。材料が少なく、手順もシンプルですが、意外に時短料理というわけにはいきません。ですが、とても美味しくボリュームたっぷりでおなか一杯になれます。
これに汁物を追加すれば、もうご飯は食べられないかも、というぐらいのボリュームなので、ダイエットのために炭水化物(ほぼ)抜きの献立を考えるときには参考になるかもしれません。もちろん、野菜(キャベツ)をしっかり摂れます。

豚こま肉とキャベツ☆サクふわチーズ焼き

しにゃ(小川真哉さん)さんのブログ記事を参考に作ってみました。
豚こま切れ肉とキャベツを使います。材料が少なく、手順もシンプルですが、意外に時短料理というわけにはいきません。ですが、とても美味しくボリュームたっぷりでおなか一杯になれます。
これに汁物を追加すれば、もうご飯は食べられないかも、というぐらいのボリュームなので、ダイエットのために炭水化物(ほぼ)抜きの献立を考えるときには参考になるかもしれません。もちろん、野菜(キャベツ)をしっかり摂れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚こま切れ肉(一口大より細かめに切り、軽く塩コショウ) 200g
  2. キャベツ(粗めの千切り) 100g(3~4枚程度)
  3. シュレッドチーズ 100g
  4. 片栗粉 大4

作り方

  1. 1

    材料を全て、ジッパーバッグ若しくはポリ袋に入れ、よーく混ぜます。お肉がバラけるようにしてください。

  2. 2

    フライパンに油大1(分量外)を敷き、軽く加熱してフライパン全体に行き渡らせたら火を消します。

  3. 3

    混ぜ合わせた材料をフライパンにあけます。点火はせずに、まずは落ち着いて、丸く均等に形を整えます。お肉の塊はほぐします。

  4. 4

    蓋をして点火し、中火で5分加熱します。

  5. 5

    上手いことひっくり返して、蓋をしないまま、さらに5分加熱したら完成です。

  6. 6

    器に移して、マヨネーズやお好きなソースなどで召し上がってください。

コツ・ポイント

①お肉がバラけるように材料を混ぜるところがポイントです。
③コールドスタートです。ゆっくり形を整えてから、やおら点火します。慌てずに落ち着いたしぐさで、大人の余裕を演出しましょう。ライバルに差を付ける絶好のチャンスです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
愛と健康
愛と健康 @cook_107674856
に公開
料理は、愛と健康の礎。日々、料理とワインを楽しんでいます。ANSA認定ワインナビゲーター。備忘的にアップするレシピが多いかもしれませんが、何かの参考になればと思い公開しています。あらかじめご了承ください。※理由があって、玉葱、ネギなど我が家では殆ど使用しない材料や調味料があります。適宜、追加して調理をしてくださるようにお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ