作り方
- 1
米は炊く30分程前にといでザルに上げておく。
- 2
筍は先端部分を斜めに切り落とし 皮に縦に切り込みを入れる。
- 3
水にぬかを加え 落とし蓋をして②を40分〜茹でる。
- 4
竹ぐしが通る位茹だったら 火を止めそのまま冷ます。
- 5
④を洗い 皮をむく。
- 6
⑤の穂先は縦薄切り 根元はいちょう切りにする。油揚げは縦半分にし 細切りにする。
- 7
*の調味料とだし汁を合わせ480ccにして 鍋に①の米と共に加え混ぜる。
- 8
⑥を⑦の上に乗せ普通に炊く。器に盛りつけ あれば木の芽などを飾るとおしゃれ✨ですが今回は黒ゴマぱらぱらで出来上がり♪
コツ・ポイント
たけのこを茹でる際は水の分量に合わせて たっぷりのぬかを使えば変なえぐみが出ず美味しい筍ご飯になります♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24672219