作り方
- 1
しめじは石づきを取り、小房に分ける。
- 2
にんじんは、短めの短冊切りにする。
- 3
切り干し大根は、200mlの水で戻して絞り、2㎝程度の長さに切る。戻し汁、絞り汁はとっておく。
- 4
ボウルに合いびき肉を入れ、Aと合わせておく。
- 5
フライパンを中火で熱し、❹を炒める。
- 6
❺に切り干し大根、しめじ、にんじん、しょうがを加え、ざっと炒めたら❸の戻し汁と絞り汁を注いでひと煮立ちさせる。
- 7
カレー粉、酢を加えて中火で水分がなくなるまで煮詰める。(辛さが苦手な方は、分量より少なめに。)
- 8
仕上げにしょうゆ大さじ1/2を回し入れる。
コツ・ポイント
清須市食生活改善推進協議会のおすすめレシピとして市広報(2025年6月号)に掲載したレシピです。
似たレシピ
-
切干大根煮物リメイク!和風ドライカレー! 切干大根煮物リメイク!和風ドライカレー!
切り干し大根の煮物、余っていませんか?食べ飽きていませんか?お野菜たっぷりカレーでどっちも解決できちゃいます! it0mali -
たけのこの和風ドライカレー たけのこの和風ドライカレー
広報しばた掲載レシピ📖令和7年4月1日号「しばたの食材でおいしいごはんを作ろう しばめし」コーナー汁気のないドライカレーには、カレー粉を使うと脂質や塩分を控えめにできるのでおすすめです。旬の時期は、生のたけのこを使用しても美味しく作ることができます。【1人あたりの栄養価】エネルギー:387kcal たんぱく質:13.7g 脂質:8.7g 塩分:1.4g 野菜量:約113g 新発田市100彩食堂 -
切り干し大根の和風ドライカレー 切り干し大根の和風ドライカレー
切り干し大根が少し余っていたのでふと思い立ち、これに豚ひき肉とニンジン、タマネギ、ジャガイモの細切りを加えて炒めた和風のドライカレーを作ってみました!まあ、甘じょっぱい醤油味で下味を付けているので、ドライカレーというよりは切り干し大根の煮物をカレー風味にしたような感じですが(^^;、予想通りに白いごはんにはたいへんよく合います!シャキシャキ食感の切り干し大根にひき肉や他の細切り野菜とも相性が良く、なかなかに美味!ピリ辛でごはんが進みます!作るのもわりと簡単ですしガッツリ食べられてボリュームも満点!こちらもまたおススメなドライカレーアレンジですよ☆ 平中なごん -
☆簡単☆しめじ&野菜のドライカレー ☆簡単☆しめじ&野菜のドライカレー
ひき肉を使うので節約になります♪野菜としめじの旨味がカレーを引き立てます。簡単に出来ますよー٩(。•ω<。)و あんごるぁうさぎ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24677441