なすと大豆ミートのふき味噌炒め

DaienRyowa
DaienRyowa @cook_108206990

ミンチ状の大豆ミートを使います。肉さながらの食感と、ふきの香りが魅力の精進料理。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. なす 3本
  2. 大豆ミート(乾燥タイプ) 40g
  3. 砂糖 小さじ1
  4. サラダ油 大さじ1
  5. 【ふき味噌】
  6. ふきのとう 100g
  7. 味噌 大さじ4
  8. みりん 大さじ2
  9. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    まず、ふき味噌作り。ふきをみじん切り。フライパンに油をしき、弱火で3分炒める。焦げそうなら、水を適宜加えてもいい。

  2. 2

    みりんと味噌をボールに入れてなじませる。それを、フライパンに加えてふきとなじませる。これで、ふき味噌は完成。

  3. 3

    大豆ミートを茹でて戻し、水をきる。なすは乱切り。

  4. 4

    別のフライパンに油をしき、茄子を弱火で3分炒める。砂糖を加え、全体を馴染ませたら、大豆ミートも加える。

  5. 5

    作ったふき味噌を、大さじ4加え、全体を馴染ませる。残ったふき味噌は他の料理に使えます。

コツ・ポイント

味が薄ければ、塩こしょうを加えて調節して下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

DaienRyowa
DaienRyowa @cook_108206990
に公開
新潟県十日町市 曹洞宗 鶏足山 洞泉寺の副住職。傍らで臨床心理士、公認心理師としても活動。曹洞宗大本山永平寺での修行時代は大庫院(だいくいん:料理係)に配属。修行経験を基に、精進料理のレシピを提案。洞泉寺ホームページ、仏教や心理学にまつわるブログを運営。〇洞泉寺ホームページ https://ktmskrn1.wixsite.com/tosenji〇ブログ:仏教と心理学のはなし https://daienryowa.hatenablog.com/archive/2024
もっと読む

似たレシピ