本格的!まあさんのミネストローネ。

まあさんのキッチン。
まあさんのキッチン。 @maasans_kitchen

基本の玉ねぎ、セロリ、人参を使った本格的な具だくさんのミネストローネです。味の決めてはパンチェッタ。最近はスーパーでも売っているので、ぜひ分量どおり作って本格的な味わいを楽しんでみてください。
\(^o^)/
余ったら、パスタに合わせても!

本格的!まあさんのミネストローネ。

基本の玉ねぎ、セロリ、人参を使った本格的な具だくさんのミネストローネです。味の決めてはパンチェッタ。最近はスーパーでも売っているので、ぜひ分量どおり作って本格的な味わいを楽しんでみてください。
\(^o^)/
余ったら、パスタに合わせても!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 玉ねぎ 1/2個
  2. セロリ(葉も少し) 1/2本
  3. 人参 1/2本
  4. フルーツトマト 1個
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. ☆にんにく(みじん切り) 1片
  7. パンチェッタ 60g
  8. 天然塩 ひとつまみ
  9. ◇無塩トマトジュース 200cc
  10. 200cc
  11. サラダ豆 50g
  12. ◇タイム(お茶パックに入れる) 1本
  13. ◇ローズマリー(お茶パックに入れる) 1本
  14. グラナパダーノ 20g(目安、お好みで)
  15. あらびき黒胡椒 お好みで(たっぷりが美味しい!)

作り方

  1. 1

    ★の材料をあら微塵切りにしておきます。

  2. 2

    ☆の材料を鍋に入れて弱火にかけます。にんにくが焦げないようにゆっくり炒めます。

  3. 3

    パンチェッタに火が入ったら①を入れて弱めの中火にします。塩ひとつまみを振って炒めます。

  4. 4

    ③の水分が出てきたら◇の材料を入れて強めの中火にして沸騰させます。沸騰したら弱火にしてハーブを取り除きます。

  5. 5

    蓋をして弱火のまま15分ほど煮込みます。火を止めて蓋をしたまま15分ほど置いておきます。

  6. 6

    食べる直前に火を入れて皿に盛ります。あらびき黒胡椒とグラナパダーノをかけて召し上がれ!

  7. 7

    \(^o^)/

コツ・ポイント

野菜に塩を振って水分を出します。この水分が旨みとなるので、あまり蒸発させないように弱めの火で炒めるのがポイントです。塩分はパンチェッタと野菜に振った塩、グラナパダーノで十分です。足りないようであれば最後に塩味を調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まあさんのキッチン。
に公開
クックパッドアンバサダー2021衣食住が好きな女子力高いおっさん。ほんの少しの贅沢。ほんの少しの手間。ほんの少しのほっこり。お家ごはんのあったかさと外食のわくわく感。両方感じられる料理を。20年くらい前。元、ちっちゃあああい飲食会社経営。インスタもやっております。@maasans_kitchen
もっと読む

似たレシピ