ホルモンのニンニクねぎ塩炒め

にわとりのびぼうろく @cook_40043105
牛盲腸はホルモンの中では脂身が少なく臭みはそこそこあるけど肉厚でプリプリ。ギアラは脂身そこそこ臭みひかえめ。両方ともそこまで固くないのでしっかりめに焼いて食感をいかすのがおすすめ。みんな違ってみんな美味✨
ホルモンのニンニクねぎ塩炒め
牛盲腸はホルモンの中では脂身が少なく臭みはそこそこあるけど肉厚でプリプリ。ギアラは脂身そこそこ臭みひかえめ。両方ともそこまで固くないのでしっかりめに焼いて食感をいかすのがおすすめ。みんな違ってみんな美味✨
作り方
- 1
丸ごとの場合55度くらいのお湯(給湯器から出したものでOK)につけてこすり洗いをします。
- 2
お湯を変えながら1を2〜3回繰り返します。盲腸や直腸は臭みが強めなのでしっかりと!
- 3
軽く水気をきりハサミなどでちょっきんします。(カット済のものはここまでは省略可能!)
- 4
再度一度55度のお湯で洗います。
- 5
臭みが気にならなくなるまで繰り返したら一度水気を切って冷水(水道水でオケ)でしめます。
- 6
水気を良くきってから5に塩だれの材料を加え揉み混みます。ちなみに写真はギアラ。
- 7
フライパンに乗せたら火をつけて水気がなくなりホルモンがぱちぱち音を立てるまでしっかり焼いたら出来上がり!写真は盲腸。
- 8
写真はギアラ。盲腸に比べると臭みは少ないですが脂身はやや多く(シマチョウなどよりは少ないですが)濃厚です。
コツ・ポイント
本来は50度洗いですがそれだと温度が下がるので55度で設定してます。1キロくらいの大容量にんにくパウダーをネットで買っておくと便利です。白くてサラサラのものは風味が薄いことがあります。パウダーがなければおろしにんにくでもオーケー!
似たレシピ
-
-
鶏ハツ(心臓)のにんにく黒コショウ炒め♡ 鶏ハツ(心臓)のにんにく黒コショウ炒め♡
おつまみにもおかずにも♡にんにくと黒コショウがポイント★ハツは臭みもなくプリプリで美味しいですよ(≧∀≦) よーちゃん45♡ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24705385