デパ地下風!鶏むね肉とナスの甘酢あん

moj
moj @moj5
東京都世田谷区

お肉はジューシー、ナスはとろとろ、フレッシュトマトの酸味がアクセント!デパ地下の人気惣菜「なすとトマトと唐揚げの黒酢あん」をヒントに、家庭にある調味料で再現しました。中火〜強火でさっと仕上げるのが美味しさのコツ!
我が家ではトマトと言えば「サラダ」ですが、冬にあんなに高かったトマトが安くなって、つい特売で箱買い(笑)消費も兼ねて作ったら、トマトの柔らかな酸味の虜に!トマトはおかずにも合うという事にもっと早く気づけばよかったと後悔中です・・・

デパ地下風!鶏むね肉とナスの甘酢あん

お肉はジューシー、ナスはとろとろ、フレッシュトマトの酸味がアクセント!デパ地下の人気惣菜「なすとトマトと唐揚げの黒酢あん」をヒントに、家庭にある調味料で再現しました。中火〜強火でさっと仕上げるのが美味しさのコツ!
我が家ではトマトと言えば「サラダ」ですが、冬にあんなに高かったトマトが安くなって、つい特売で箱買い(笑)消費も兼ねて作ったら、トマトの柔らかな酸味の虜に!トマトはおかずにも合うという事にもっと早く気づけばよかったと後悔中です・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鶏むね肉 1枚(300g)
  2. なす 2本~
  3. トマト 1個~
  4. ★しょうゆ・酒(肉下味用) 各大さじ1
  5. ◎しょうゆ・砂糖・酢 各大さじ2
  6. ■塩・こしょう(野菜用) 適量
  7. 片栗粉(肉まぶし用) 適量

作り方

  1. 1

    なすは縦半分に切り、乱切り(フライパンに並べやすいため)。トマトは乱切り。

  2. 2

    肉は小さめのひと口大に切り、★で下味をつけておく。

  3. 3

    【まだ火はつけない】なす、トマトを並べ、油大さじ1、水大さじ3を入れ蓋をする。

  4. 4

    ここで強火で着火。3分蒸し焼き。火を止めてから、塩コショウで味付けし取り出しておく。

  5. 5

    肉に片栗粉をまぶし、多めの油で両面コンガリ焼く。

  6. 6

    ◎の調味料を入れ、ざっくり混ぜて火を止める。

  7. 7

    なす、トマトをフライパンに戻しざっくり混ぜ完成。

コツ・ポイント

・お肉は甘酢あん、野菜は塩味で別の味付けのまま、最後に合わせるイメージ。
・基本、中~強火で短時間調理。
・なすは、短時間・高温の蒸し焼きで、色鮮やかに仕上げます。水が蒸発し、少し焦げがつく程度まで強火で一気に焼きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
moj
moj @moj5
に公開
東京都世田谷区
モジャです!エンジニアでモノ作り&子どもが大好き。食材からお料理が生まれるのはまさにモノ作り、わくわくしながら調理楽しんでいます!ロボコン大好き機械科卒業した長男(今はエンジニアの夢をかなえ独立)、体育学科を卒業した次男(体育の先生として日々奮闘)の子育て中に登場したササッと作るガッツリ丼をUPしています。楽チン&旨いがお料理コンセプト♪脂身がダメな長男は鶏胸肉、ささみ、ひき肉、野菜好きの次男には毎日の大量サラダが必須です。●東京都世田谷で子どもプログラミング教室「ナレッジ・プログラミングスクール」を運営中、日々子ども達とモノ作りを楽しんでます。●2025年1月に「白米が止まらない!mojのリピートご飯」(宝島社)出版しました!
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ