梅味もやしと茹で鶏

PoPoーmaimaimilk
PoPoーmaimaimilk @cook_40296384

つるんと茹で鶏
さっぱり梅味
保冷剤入りのお弁当にも合うかなあ。
安くてたっぷり美味しい

梅味もやしと茹で鶏

つるんと茹で鶏
さっぱり梅味
保冷剤入りのお弁当にも合うかなあ。
安くてたっぷり美味しい

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね肉 1枚
  2. 片栗粉 大さじ2
  3. 茹でるお湯 1リットル
  4. 茹でる時の塩 小さじ2
  5. もやし 1袋
  6. 味付け
  7. 梅干し 1こ
  8. 醤油 大さじ1
  9. ごま 大さじ1
  10. ラー油 お好みで

作り方

  1. 1

    もやしを水洗いしてざるで水切りし、耐熱容器に入れてラップをし、レンジで1分。ざるにあげて水気を切る。

  2. 2

    梅干しの種をとり、果肉をみじん切りにする。調味料と合わせて❶と和えておく。

  3. 3

    鍋に湯をわかす。鶏むね肉を縦半分にして、なるべく薄く削ぎ切りにする。片栗粉をまぶし、塩茹でする。

  4. 4

    お湯が沸いてから鶏肉を入れ、吹きこぼれないように火加減をしながら沸騰後1分茹でる。ざるに茹でこぼす。

  5. 5

    熱いうちに❷と和えて冷ましておく。すぐ食べれるけど、冷めてからの方が味がしみてさらに美味しい。

コツ・ポイント

薄く削ぎ切り、片栗粉必須
茹で時間は肉の厚さが違うと思うので参考までに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
PoPoーmaimaimilk
PoPoーmaimaimilk @cook_40296384
に公開
がんばり続けるには、だれかに応援してもらいたいのが本音ですよね。亡き坂本廣子先生監修の「ひとりでできるもん」今日の料理ビギナーズなどを参考にしながら3歳をめやすに、子どもと一緒にできるレシピにアレンジ。子ども中心お料理クラブレシピ、準備ができたものから公開していきます。
もっと読む

似たレシピ