トマト缶とツナで!イタリアンつけめん

横浜市リハビリテーション事業団
横浜市リハビリテーション事業団 @rihajigyoudan
神奈川県横浜市

暑い時ややる気の出ない時、食欲のない時にも、コンロや電子レンジを使わず簡単に作ることができます。トマト缶を使って作るつけだれとツナ、大葉の相性がよくさっぱりと食べやすいレシピです。(横浜ラポール、健康づくり、簡単調理)

トマト缶とツナで!イタリアンつけめん

暑い時ややる気の出ない時、食欲のない時にも、コンロや電子レンジを使わず簡単に作ることができます。トマト缶を使って作るつけだれとツナ、大葉の相性がよくさっぱりと食べやすいレシピです。(横浜ラポール、健康づくり、簡単調理)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人1人分
  1. 水でほぐして食べられる細うどん(そうめんでも可) 1食分
  2. ツナ油漬けパウチ(缶詰でも可) 1袋(70g)
  3. 大葉 2枚
  4. いりごま 少々
  5. トマトだれ〇
  6. トマト缶(ピューレタイプ又はダイスカットタイプ) 100g
  7. めんつゆ(ストレート) 大さじ1
  8. おろしにんにく(チューブ) 2㎝
  9. オリーブオイル 小さじ2

作り方

  1. 1

    水でほぐして食べられる細うどんをざるにあけ、水でほぐす。

  2. 2

    大葉は筒状に丸めてハサミで細切りする。
    ※包丁の方が切りやすければ包丁でも良い

  3. 3

    計量カップなどの容器にトマトだれの材料を全て入れ、よく混ぜておく。

  4. 4

    お皿にうどんをのせ、その上にツナと切った大葉、いりごまをのせる。

  5. 5

    トマトだれを器によそり、出来上がり。

  6. 6

    レシピID:23955462 の「ツナたっぷり冷やしうどん~香味野菜のせ~」と食材の重なりが多いです。ぜひご覧ください♪

コツ・ポイント

さっぱりと酸味のあるトマト缶と、風味のある大葉、オリーブオイル、にんにくチューブを用いて食べやすい味に仕上げました。糖質、たんぱく質もしっかり摂ることができます。(528kcal、たんぱく質20.2g、塩分1.8g)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
横浜市リハビリテーション事業団
に公開
神奈川県横浜市
 横浜市内で小児から成人に至るまでのライフステージに沿ったサービスを提供している社会福祉法人横浜市リハビリテーション事業団です。 通園施設や入所施設などで提供している給食のレシピや、栄養士のおススメレシピなど(野菜嫌いのお子さんも食べやすい料理や、麻痺のある方も簡単につくれる料理など)をご紹介していきます。 当法人のホームページはこちら→ https://www.yrf.jp/
もっと読む

似たレシピ