栄養士の卵考案☆彩り野菜サラダ

 宇部フロンティア大学短期大学部食物栄養学科
宇部フロンティア大学短期大学部食物栄養学科 @cook_108786067

レタスと水菜の緑色、パプリカと人参の赤色、コーン缶の黄色と彩りよく、視覚から楽しむことができます。
タレに白ねぎとごま油が入っているので、風味が良いです。
1人分で緑黄色野菜が35gとその他の野菜が45gとれます。
このレシピは2024年度卒業生が考えたレシピです。

栄養士の卵考案☆彩り野菜サラダ

レタスと水菜の緑色、パプリカと人参の赤色、コーン缶の黄色と彩りよく、視覚から楽しむことができます。
タレに白ねぎとごま油が入っているので、風味が良いです。
1人分で緑黄色野菜が35gとその他の野菜が45gとれます。
このレシピは2024年度卒業生が考えたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. レタス 50g
  2. パプリカ(赤) 30g
  3. 人参 20g
  4. 水菜 20g
  5. 豚肉(バラ) 30g
  6. コーン缶 20g
  7. タレ
  8. 白ねぎ 20g
  9. にんにく(チューブ) 0.9
  10. 鶏がらスープの素 1.4g
  11. ごま 1g
  12. ポン酢 24g

作り方

  1. 1

    レタス、パプリカ、人参は千切りにし、水菜は5㎝幅に切る。

  2. 2

    人参は鍋でさっと茹でる。

  3. 3

    豚肉を食べやすい大きさに切る。その後、鍋で茹でる。

  4. 4

    ①を皿に盛り付ける。その上に茹でた豚肉とコーンをのせる。

  5. 5

    ④の上にタレをかけて完成。

  6. 6

    【タレの作り方①】
    白ねぎをみじん切りにする

  7. 7

    【タレの作り方②】
    みじん切りにした白ねぎ、にんにく、鶏がらスープの素、ごま油、ポン酢を混ぜ合わせて完成。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
 宇部フロンティア大学短期大学部食物栄養学科
に公開
山口県宇部市にある宇部フロンティア大学短期大学部食物栄養学科(栄養士養成課程)です。本学科は、栄養士免許だけでなくフードスペシャリストやフードコーディネーター3級の資格取得を目指せます。調理や栄養以外にも、「食品の機能性」や「お菓子作り」についても学んでいます。栄養士を目指す学生や管理栄養士(本学科教員)が考えたレシピを紹介します。
もっと読む

似たレシピ