作り方
- 1
ハツとレバーを切り離し、レバーを食べやすい大きさに、ハツを真ん中で切り分けてボウルに入れる
- 2
砂肝を塩もみしてから、真ん中で切り、全部で4等分になるように切る
- 3
血が残っていたり、筋のようなものがあると舌触りが悪くなってしまうので、気になる人はハツ、レバー、砂肝を水洗いする
- 4
洗ったらザルにあげ、30分〜1時間水を切っておく
- 5
フライパンに油をしいてない状態で、ハツの脂部分が下になるように並べ、その上からレバー、砂肝と並べて炒める。
- 6
ごぼう、こんにゃくも加えて炒める。レバーが崩れやすいので、丁寧に混ぜる
- 7
鶏モツの水分が出てくると思うので、あまりにも大量に出てきたら少し捨てる。あまり出てこなかった場合はお酒を入れる
- 8
お酒に溶かすように焼肉のタレ、すりおろしににく、砂糖、だしの素(少しだけ)を入れて丁度いい味になるように調整する
- 9
水分が多い場合は具材を別の容器によけて、汁だけで煮詰め、少し汁が残った程度で具を戻して煮絡める
コツ・ポイント
多くなってしまったら、冷凍保存可能!
似たレシピ
-
鶏レバーと砂肝、こんにゃくの炒め煮 鶏レバーと砂肝、こんにゃくの炒め煮
こりこり砂肝とローカロリーのこんにゃくに、崩れたレバーが絡まったのが美味しいです。それぞれが、いい仕事してますね~ 山葵ふりかけ -
簡単すぎてごめんなさい☆鶏レバーの炒め煮 簡単すぎてごめんなさい☆鶏レバーの炒め煮
焼き肉のタレを使うので失敗知らず。10分ほどで作れる時短レシピです。貧血対策&鉄分補給にもなる女性に嬉しいメニューです。 前田量子 -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24828146