作り方
- 1
ささみ2本を耐熱容器に並べて、料理酒と塩を入れてラップ(蓋)をして、500W片面ずつ3分レンチン。火が通ればOK
- 2
きゅうりを千切りしてそれを半分に切る。(斜めに薄く切って、並べて千切りしたら、横に半分に切る)
- 3
氷塩水をつくってレンチンしたささみを入れ冷やす。
- 4
冷えたらささみを細かく割く。(今回は筋を取ってないので気になるなら、割く時に取り除くか、つまみ食いする)
- 5
明太子を皮から中身を出して、きゅうりとささみとごま油と醤油と塩を入れて混ぜ合わせる。
- 6
完成!
コツ・ポイント
合わせる物の大きさを合わせて切ると食べやすい。気になる人はきゅうりを板ずりしてから切るといい。塩は味をパキッとさせたくて入れたので入れなくても良い。完成後10分くらい置くと味が馴染むので時間がある方はオススメです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単!ささみと明太マヨ和え大葉乗せ 簡単!ささみと明太マヨ和え大葉乗せ
材料が少なく手間もかからないし主菜にもおつまみにもなる所が魅力です。火を使わないので子供と一緒に簡単に作れます! rikko218 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24830199