豆乳ヨーグルト+ノンアル糀甘酒!アイス✨

かりカリのママ
かりカリのママ @cook_40425937

豆乳ヨーグルトの生きたままの乳酸菌+甘酒の酵素を両方食べる方法として、同量をあわせてフードプロセッサにかけて冷凍しました。
昨日、大分県佐伯市の糀屋本店さんで餅米と300年前から受け継がれた糀を使ったホントに美味しい甘酒を買ってきました。
塩麹を考案した店主のこだわりは、餅米を使うことで甘さが最大限に引き出された甘酒でした。
先日大量に増やした豆乳ヨーグルトを合わせて、スムージー風飲みモノにもなりますが、梅雨明けして真夏なのでやはり凍らせてみたら、甘さ控えめのシャリ冷やアイスになりました。
シャリシャリ食感でありながら、豆乳のクリーミーさも感じられます。
甘さ控えめ酸味も少ないからシンプルな味にトッピングで好みの味に仕上げましょー♪

豆乳ヨーグルト+ノンアル糀甘酒!アイス✨

豆乳ヨーグルトの生きたままの乳酸菌+甘酒の酵素を両方食べる方法として、同量をあわせてフードプロセッサにかけて冷凍しました。
昨日、大分県佐伯市の糀屋本店さんで餅米と300年前から受け継がれた糀を使ったホントに美味しい甘酒を買ってきました。
塩麹を考案した店主のこだわりは、餅米を使うことで甘さが最大限に引き出された甘酒でした。
先日大量に増やした豆乳ヨーグルトを合わせて、スムージー風飲みモノにもなりますが、梅雨明けして真夏なのでやはり凍らせてみたら、甘さ控えめのシャリ冷やアイスになりました。
シャリシャリ食感でありながら、豆乳のクリーミーさも感じられます。
甘さ控えめ酸味も少ないからシンプルな味にトッピングで好みの味に仕上げましょー♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豆乳ヨーグルト 150g
  2. 甘酒(ノンアルコール) 150g
  3. 好きなトッピング お好みで

作り方

  1. 1

    フードプロセッサ内部に沸騰したお湯をかけ熱湯消毒しておく!お湯は捨てましょう♪

  2. 2

    はかりに❶で消毒済みのフードプロセッサの容器を乗せ、豆乳ヨーグルト150gを計り入れる(普通のヨーグルトでも良い)

  3. 3

    ノンアルコールの糀甘酒を150g計りながら加える

  4. 4

    蓋を閉め、甘酒の粒が見えなくなるくらいまで撹拌し、なめらかにする

  5. 5

    チャック付きビニールに入れ口をきっちり閉じて冷凍する

  6. 6

    固まったら出来上がり

  7. 7

    薄い板状で、手で割れるので、食べる分だけ割ほぐし、器に盛り付ける

  8. 8

    甘さ控えめなので、お好きな甘味料やフルーツソース、ジャムなどをトッピングして出来上がり

  9. 9

    毎年作っている梅ジャムをトッピングしてみました!甘酸っぱい味をシャリシャリに混ぜ込んでめちゃくちゃ美味しい😋

  10. 10

    豆乳ヨーグルトの増やし方はこちらのレシピを参考にしました(つくれぽ) レシピID:19678138

  11. 11

    甘酒もつくれます!玄米でつくりましたがこちらもつかえます!レシピID:21599320

  12. 12

    梅ジャムはこちらのレシピを参考にしてつくりました(つくれぽ)レシピID:19199024

  13. 13

    糀屋本店さんの甘糀(甘酒)レシピあります!画像はつくれぽ甘酒つくりました!レシピID:20196031

  14. 14

    甘糀や甘酒の甘さによって、割合を変えたりして楽しめます!夏は凍らせると暑くて食欲なくても食べられるので夏バテ防止に✨

  15. 15

    追記!ヨーグルトがない時は、甘糀と豆乳でもアイスにしています!これは酸味が苦手な方には良き味だと思います♪お試しを!

コツ・ポイント

ミキサーやフードプロセッサでクリーミーに混ぜて凍らせるだけ!1センチ以内の薄めな板状に凍らせると割ほぐしやすいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かりカリのママ
かりカリのママ @cook_40425937
に公開
なるべく手間をかけずに作れる!をモットーに、納得のレシピになるまで考え、失敗しながら、より良い料理を目指している50代ママです。年齢的に腸活を意識しています。春からグルテンフリーも緩めに実践。脂質の代謝の低下は既に始まっていて、糖質の代謝機能の低下もやがてやってくるでしょう。現在は、会社で営業事務員として労働していますが、定年を間近に感じつつ、この先のビジョンが全く浮かんできません。料理が好きな健康ヲタクな仲間と楽しく仕事をやっていけたら楽しいだろうな♪
もっと読む

似たレシピ