水キムチ(물김치)

★いも★
★いも★ @cook_40054762

暑くなると欲しくなる、水キムチを作りました。

特に、水キムチに間引き大根を入れると爽やかな味わいで乳酸菌だっぷりの汁が飲めるので嬉しいです。

水キムチを多めに作っておき、酸っぱくなった頃、冷麺や素麺などに具と汁をだっぷりをかけていただくのが我が家自慢の定番料理です。

水キムチ(물김치)

暑くなると欲しくなる、水キムチを作りました。

特に、水キムチに間引き大根を入れると爽やかな味わいで乳酸菌だっぷりの汁が飲めるので嬉しいです。

水キムチを多めに作っておき、酸っぱくなった頃、冷麺や素麺などに具と汁をだっぷりをかけていただくのが我が家自慢の定番料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分
  1. 白菜と間引き大根 600g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 赤唐辛子(orパプリカ) 2本
  4. しし唐辛子 6本
  5. 1cup
  6. 6cup
  7. リンゴ 1/2個
  8. にんにくおろし 大さじ1
  9. 生姜おろし 大さじ1
  10. アミの塩辛(or塩小さじ1) 小さじ1

作り方

  1. 1

    ●ヤンニョム:玉ねぎ、リンゴ、赤唐辛子1本、にんにくおろし、生姜おろし、アミの塩辛(無ければ塩小さじ1)をミキサーする

  2. 2

    白菜と間引き大根は食べやすい大きさに切り、塩1cupと水5cup(分量外)で30分間漬けて水で2回洗ってからザルに上げる

  3. 3

    玉ねぎはスライスに赤唐辛子としし赤唐辛子は輪切り。

  4. 4

    白玉粉を水で溶かして弱火でのりを作り●ヤンニョムと混ぜる(粉がダマにならないように水から作る)。

  5. 5

    ボウルに④と③②と水6cupを加え混ぜて密閉容器に入れ、室内に1~2日ほど置いてから冷蔵庫に入れる。

  6. 6

    ★冷蔵庫に入れて3~4日後くらいが食べ頃です。

コツ・ポイント

野菜を洗い過ぎると青臭いので注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★いも★
★いも★ @cook_40054762
に公開
韓国生まれ。食材&食べ合わせアドバイザー、野菜ソムリエ、Oyster Meister、日本語1級の資格を持ち「いものブログ」で韓国料理や薬膳料理を身土不二・地産地消をモットーに日々研究したものを紹介したり、食材食べ合わせのアドバイスもします。韓国人が日本の食材で作る「ヘルシーでおいしい韓国料理」。美味しいもので皆さんが幸せになりますように。
もっと読む

似たレシピ