夏のライスパスタ★しらすトマトバジル

savarin
savarin @cook_40104095

オイルベースの夏パスタ。小麦アレルギーなのでライスパスタを使っていますが、普通のパスタなら細めのものでどうぞ。
このレシピの生い立ち
海鮮やアンチョビがパスタに合うならしらすでもイケるだろうと。グルテンフリーのケンミンライスパスタはカッペリーニのような細さと食感なので、あっさりめのソースが合うようです。アンチョビほどコッテリでなく、しらすのうま味で美味しく頂けます。

夏のライスパスタ★しらすトマトバジル

オイルベースの夏パスタ。小麦アレルギーなのでライスパスタを使っていますが、普通のパスタなら細めのものでどうぞ。
このレシピの生い立ち
海鮮やアンチョビがパスタに合うならしらすでもイケるだろうと。グルテンフリーのケンミンライスパスタはカッペリーニのような細さと食感なので、あっさりめのソースが合うようです。アンチョビほどコッテリでなく、しらすのうま味で美味しく頂けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ケンミンライスパスタ 80〜90g
  2. バジル 6〜8枚
  3. ニンニク スライス1〜2枚分
  4. 玉ねぎ みじん切り大さじ3位
  5. フルーツトマト 3〜4個(サイズにより加減)
  6. ズッキーニ 5センチ位
  7. オリーブオイル 適量
  8. 塩コショウ 適量
  9. しらす お好みで、たっぷり

作り方

  1. 1

    ニンニク、玉ねぎはみじん切り。バジルは千切り。トマトは湯剥きして1.5センチ角位に。ズッキーニも同様にサイコロに切る。

  2. 2

    ライスパスタがやっとひたるぐらいの湯を沸かし、塩小さじ1を入れ、パスタを8分、ぐらぐらしない程度に弱火で茹でる。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて弱火で香りが出るまで火を通す。

  4. 4

    ズッキーニを入れ、火を通す。

  5. 5

    8分直前にフライパンに玉ねぎ、トマト、バジル、ひとつまみの塩を投入、
    ざっと混ぜる。

  6. 6

    湯切りしたライスパスタを投入、オリーブオイルを追加して全体を絡める。

  7. 7

    黒コショウを挽き、皿に盛りつけ、しらすをのせる。

コツ・ポイント

ニンニク、ズッキーニ以外は生に近い方が美味しいので、【5】以降は火を通すより全体の味を絡めるだけというイメージです。しらすの塩分があるので塩は控えめに。
ライスパスタの茹で方はケンミンのHPから。湯は少なめ、火加減弱めがコツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
savarin
savarin @cook_40104095
に公開
大人になって発覚した、小麦、乳製品、卵のアレルギー持ちおばちゃんです。代用レシピをいろいろ研究中です。
もっと読む

似たレシピ