レンジで簡単☆バーニャカウダ

ハンドブレンダーと容器一つ!
レンジで楽々バーニャカウダ☆
野菜が止まらなくなるソースです!!
このレシピの生い立ち
友達に連れて行ってもらったイタリアンで初めてバーニャカウダを見た時
この分離した見た目怪しい液体は何だ?
と思っていましたがとても美味しくて…
家でも食べたいとあのお店の味を思い出しながら作ったレシピです。
ウチはいつもコレ☆
レンジで簡単☆バーニャカウダ
ハンドブレンダーと容器一つ!
レンジで楽々バーニャカウダ☆
野菜が止まらなくなるソースです!!
このレシピの生い立ち
友達に連れて行ってもらったイタリアンで初めてバーニャカウダを見た時
この分離した見た目怪しい液体は何だ?
と思っていましたがとても美味しくて…
家でも食べたいとあのお店の味を思い出しながら作ったレシピです。
ウチはいつもコレ☆
作り方
- 1
ハンドブレンダーの直径が入る大きさの耐熱ガラス容器を用意します。
蓋つきがオススメ♪ - 2
分量内のオリーブオイル少量と摩り下ろしたニンニクを入れレンジで1分加熱します。
- 3
1に☆を全て入れます。
- 4
ハンドブレンダーで攪拌します。
ハンドブレンダー無い方はミキサーで♪
- 5
クリーム状になります。
【塩加減調整】
ココで味見して足りなければ★塩をして軽くブレンダーで混ぜます。 - 6
レンジで2分加熱
注)容器がとても熱くなり持てなくなるのでお皿を敷いて下さい。
- 7
こんな風に分離します。
- 8
混ぜるとこんな感じ
- 9
好きなお野菜を盛り付けて完成☆
- 10
余ったソースはそのまま蓋をして冷蔵庫へ!
パスタに絡めたり魚介と一緒に温めれば即席アヒージョに☆ - 11
【アヒージョ】
オリーブオイルで少し薄めて…後はお好きなモノを入れて煮るだけ。
画像はタコと帆立、舞茸とニンニク♪
コツ・ポイント
アンチョビやパルメザンチーズの種類によって塩分が変わりますので、お好みの塩加減に調整して下さいね☆
ディップするので少し濃い味の方が良いです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
LOVE★バーニャカウダ LOVE★バーニャカウダ
アンチョビ大好き~♪野菜大好き~♪にんにくを牛乳で煮るので臭くない&生クリームでまろやかに仕上げました!サラダとはまた一味違って野菜がモリモリ食べられます。おもてなしの前菜や、BBQに持って行っても◎ プユプユ -
-
-
その他のレシピ