ふわふわ♪抹茶小豆シフォンケーキ☆

ma♪♪♪
ma♪♪♪ @cook_40168239

自家製小豆たっぷり♪
意外と小豆を煮るのは簡単です(*^^*)
とってもフワッと美味しく出来たので覚え書きでもあります。
このレシピの生い立ち
色々アレンジしてこの分量が良かったので♪

ふわふわ♪抹茶小豆シフォンケーキ☆

自家製小豆たっぷり♪
意外と小豆を煮るのは簡単です(*^^*)
とってもフワッと美味しく出来たので覚え書きでもあります。
このレシピの生い立ち
色々アレンジしてこの分量が良かったので♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17cmシフォン型
  1. 卵白 4個分
  2. 卵黄 3個分
  3. 砂糖 50g
  4. 小麦粉 50g
  5. 抹茶 10g
  6. サラダ油 30cc
  7. 70cc
  8. 小豆の煮たもの(下記の煮方を参照) 50g

作り方

  1. 1

    小豆はあらかじめ煮ておき冷まして50g用意しておく。
    缶詰や甘納豆でも良いです。缶詰で汁が多い時は少しきっておく。

  2. 2

    抹茶と小麦粉は合わせて2回ふるっておく。
    卵白一個だけ半解凍したものを使うと泡立てやすいです。卵黄は常温が良いです。

  3. 3

    オーブンを180℃に余熱しておく。型はなにもつけないで用意しておく(私はお手軽な紙製の型を使用してます)

  4. 4

    大きめの清潔で乾いたボールに、卵白を入れミキサーで泡立てる。ふわふわになったら砂糖のだいたい半量を3回にわけて入れる。

  5. 5

    卵白がつやのあるメレンゲ状になってきたら、ミキサー低速で1分位まぜきめを整える。

  6. 6

    別の大きめボールに、卵黄と残りの砂糖を入れて卵白を泡立てたミキサーで(洗わないで大丈夫)白っぽくもったりするまでまぜる。

  7. 7

    白っぽくもったりマヨネーズ状になったら、サラダ油→水の順に入れ、その都度しっかりミキサーで混ぜる。

  8. 8

    7に抹茶&小麦粉を入れてミキサーで粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  9. 9

    8に卵白メレンゲを1/3を入れてミキサーで混ぜる。むらなくしっかりグルグル混ぜる。

  10. 10

    更に、卵白1/3を入れて今度はゴムベラで切るように混ぜる。むらが無くなるまでしっかりめに(^^)d

  11. 11

    残りの卵白のボールに、混ぜたものを全部入れてゴムベラで切るように混ぜる。ここもある程度むらなくしっかりめに混ぜる。

  12. 12

    小豆を散らすように入れてざっと軽~く混ぜる。(ここは混ぜすぎない)

  13. 13

    型に生地を流して、箸などでグルグルまぜきめを整える。180℃のオーブンで30分焼く。焼いて7分くらいに放射状の切り込みを

  14. 14

    竹串をさしてなにもつかなかったら焼き上がり。すぐに瓶などにさして逆さまにして冷ます。

  15. 15

    ※生クリームを柔らかく泡立てたものを添えると美味しいです。もちろん、そのままでも♪

  16. 16

    ※型のはずし方→真ん中と外側の円それぞれにナイフをぐるっと差し込む。外側の紙に切り込みを入れてそっとはがす→

  17. 17

    →全体をひっくり返して、上の紙を水平にはがすようにナイフを入れると、ポタッと落ちて出来上がり♪

  18. 18

    ◆小豆の煮方◆
    小豆  200g
    砂糖  180g
    塩   ひとつまみ
    水   適量

  19. 19

    小豆を鍋に入れ、水を小豆から5㎝位入れて火にかけ沸騰したらお湯を捨てる。これをもう一度繰り返す。→

  20. 20

    →また同じだけお水を入れて、今度は沸騰したら弱火でことこと小豆が柔らかくなるまで煮る。柔らかくなったら砂糖と塩を入れる→

  21. 21

    →なるべく粒をこわさないように煮詰めて冷ましておく。(ここでつぶすとアンコに出来ます、お汁粉にもここで水分調整を)

コツ・ポイント

小豆は別日に煮ておいて冷凍保存も可♪
面倒な時は、缶詰の小豆や甘納豆でも良いと思います(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ma♪♪♪
ma♪♪♪ @cook_40168239
に公開
ご覧いただいてありがとうございます。ケーキ、パン、お料理が大好きです^^クックパッドのを参考に、自分アレンジしながら、楽しく美味しく作ってます♡
もっと読む

似たレシピ