作り方
- 1
人参を細く切り、ほうれん草も4cmくらいに切ります。沢庵も細く切っておく。かまぼこもいれる場合は、この時に一緒に。
- 2
ほうれん草、人参をシリコンスチーマーでレンジでチン!冷めたら、ごま油、塩、ごまをからめます。
- 3
たまごやきを作り適度な大きさにきります。私は、少し塩を入れます。
牛肉は炒めてプルコギのたれをからませ、さめるまで待つ。 - 4
ごはんをボウルに入れ、ごま油、白ごま、塩をお好みで入れ、混ぜる。
- 5
巻き方。
海苔を置き、ごはんを薄めにしく。この時、海苔の下部分を、2-3センチほど間をあけて巻くと上手に巻けます。 - 6
ポロポロとこぼれそうなものから置いていくのがコツです。私は、牛肉→人参→かまぼこ→ほうれん草→たまごの順。
- 7
巻く時に海苔の下から2.3cm上も4.5cm残すと、巻き寿司ではなくキンパ風のご飯少なめお野菜たくさんに仕上がります。
- 8
大葉又は、胡麻の葉をいれてもおいしいです。その場合は、ご飯を海苔にのせたあとに、のせてくださいね。
- 9
追記 ツナキンパも好評でした。
コツ・ポイント
ポイントは、巻き方。巻き方のレシピまた公開しますね。
似たレシピ
-
-
-
プルコギ 余ったらギンパ★韓国海苔巻き プルコギ 余ったらギンパ★韓国海苔巻き
我が家の人気メニュー。プルコギ 余ったら翌日はコレです。本格ギンパは材料が多くて作るのが面倒だけどこれなら簡単!LoveMyLife
-
-
-
-
-
-
プルコギ入りキンパ 恵方巻にも プルコギ入りキンパ 恵方巻にも
1品で肉、野菜、ご飯のバランス◎ご飯が少なめなので大人は2本いけます。子供に作らせても楽しい、運動会やパーティーにも。 クックしかちゃん -
コストコのプルコギビーフで韓国風海苔巻き コストコのプルコギビーフで韓国風海苔巻き
いつもと違う太巻きを作りたくてコストコのプルコギビーフをメインにしてみました!旦那様にも子供にもうけます~★ まなっく
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20117485