チーズ溢れる♪ライ麦プチパン

粗挽きライ麦粉を使ったもっちり食感のプチパン。溢れ出したチーズの香ばしさがたまらない!生地は前日から冷蔵庫で発酵。
このレシピの生い立ち
ライ麦パンが苦手な子どものため、ライ麦たっぷりでも食べやすいパンを作りたくて。
チーズ溢れる♪ライ麦プチパン
粗挽きライ麦粉を使ったもっちり食感のプチパン。溢れ出したチーズの香ばしさがたまらない!生地は前日から冷蔵庫で発酵。
このレシピの生い立ち
ライ麦パンが苦手な子どものため、ライ麦たっぷりでも食べやすいパンを作りたくて。
作り方
- 1
生地作りは前日行います。
- 2
フランスパン用小麦粉、ライ麦粉、甜菜糖をボールに入れて混ぜる。
- 3
別の小さめの容器の底にモルトシロップをこすりつけ、ぬるま湯を入れてインスタントドライイーストを振り入れ溶かす。
- 4
粉類の入ったボールにイースト水を注ぎ入れ、指先で混ぜる。
- 5
粉気がなくなりまとまってきたら丸めて、塩を載せ乾燥しないようにビニールをかぶせ30分室温に置く。(夏場は涼しいところに)
- 6
30分たったら塩を押し込み、こね台に出してこねる。
- 7
3分くらいこね、塩のべたつきがなくなったらさらに3分ほどこねる。
- 8
ライ麦がたくさん入っているので、表面はべたついているがなめらかになり手から離れてきたらOK。
- 9
900ml程度の保存容器に生地を入れ30℃で30分予備発酵してから冷蔵庫の野菜室に一晩入れる。
- 10
翌朝、容器の9分目くらいまで膨らんでいればOK。まだ足りなければそのまま室温で膨らむまでおいておく。
- 11
容器が1lくらいの大きさなら8分目まで膨らむのを目安にしてくださいね。
- 12
カードで生地を取り出し、こね台に載せる。
- 13
生地を8等分して(1個約52g)丸め、閉じ目を下にして布巾をかぶせ15分休ませる。
- 14
15分経ったら、閉じ目を上にして手で優しく押さえて8cmくらいの円に広げる
- 15
親指と人差し指で丸を作り、生地を載せ、生地の中央にプロセスチーズとピザ用チーズ8合計15g程度)を載せる。
- 16
チーズを指で作った円の中に押し込むようにすると自然と口が閉じてくるので、くっつける。
- 17
生地の合わせ目はしっかり閉じて、焼いたときに隙間からチーズが出てこないようにしておく。
- 18
閉じ目を下にして並べ30℃で50分2次発酵する。
- 19
★発酵を始めてから20分ほどたったら、オーブンに天板を入れた状態で250℃に予熱を始める。
- 20
2次発酵が終わったら、ハサミでチーズが見えるくらいまで十字に切り込みを入れる。
- 21
生地の周りにたっぷり霧吹きで水をかけ、生地にも切りふきして、天板にオーブンシートごと滑り込ませるように載せる。
- 22
230℃で15分焼く。
コツ・ポイント
★オーブンをしっかり予熱しておくのが外パリッと中もちっと焼くポイントです。予熱完了のアラームが鳴ってもそのまま予熱を続けて下さい。
似たレシピ
-
-
-
ふわふわチーズプチパン。(HB使用) ふわふわチーズプチパン。(HB使用)
2014年3月2日「プチパン人気検索トップ10入り」感謝です。すべすべお肌のパン。ふんわりチーズのおいしさがいっぱい!。 ♡michiyo♡ -
-
-
-
-
-
HBでライ麦パン(早焼き機能使用) HBでライ麦パン(早焼き機能使用)
HBの早焼き機能を使ってお料理を作ってる間に出来上がるライ麦パンです。外側はカリっと香ばしく中はもっちりとした食感です。 とかげ03
その他のレシピ