ブールドネージュ(スノーボールクッキー)

サクサクほろっとした''雪の玉’’の形をした可愛いクッキーです^^
このレシピの生い立ち
YouTubeでリクエスト頂いて作ったレシピです^^シンプルな見た目も可愛いクッキーです。密閉容器に入れておけば、3-4日ぐらいはサクサクが続くと思います^^
ブールドネージュ(スノーボールクッキー)
サクサクほろっとした''雪の玉’’の形をした可愛いクッキーです^^
このレシピの生い立ち
YouTubeでリクエスト頂いて作ったレシピです^^シンプルな見た目も可愛いクッキーです。密閉容器に入れておけば、3-4日ぐらいはサクサクが続くと思います^^
作り方
- 1
動画はこちら!ぜひ見に来てくださいね!
https://youtu.be/EalsCscAkgo - 2
くるみをみじん切りにする。粉糖と薄力粉はそれぞれふるっておく。薄力粉は2回ふるっておきます。
- 3
バターを柔らかいクリーム状にする。マヨネーズぐらい柔らかくします。
- 4
粉糖を3回に分けて加えて、その都度よくなじませる。
- 5
ホイッパーで白くなるまですり混ぜます(約4分)手が疲れるので休み休みでも汗。
- 6
側面のバターもこそげ落として、よく混ぜる。
- 7
塩を加えてよく混ぜる。
- 8
ヘラに持ち替えて、バニラオイルを加えてよく練り混ぜる。
- 9
アーモンドプードルを加えて、ダマをつぶしながら、なめらかになるまで練り混ぜる。
- 10
薄力粉を全て加える。ヘラで切るようにしながら、折り混ぜる。
- 11
そぼろ状になるまで混ぜたら、側面に残っている生地をこそげ落とす。
- 12
みじん切りにしておいたくるみを加えて、切るように混ぜる。だいたいくるみが均等に行きわたるようにします。
- 13
ラップの上に出したら、ラップをかぶせつつ、手で押して平らにする。
- 14
「折って、押して平らにする」作業を4回繰り返す。
- 15
四角く平らに整えたら、ラップで包んで、冷蔵庫で1時間休ませる。
- 16
5gずつ計量しながら、切り分ける。(計量せず、直径1.5cmのボールを作ってもOKです。)
- 17
手のひらの間で転がして、丸いボールを作る。
- 18
冷凍庫に30分入れて生地を締める。その間にオーブンを190℃に予熱します。
- 19
生地を出して、天板に約1.5cmの間隔を空けて並べる。ぷくっと膨らむので間隔をあけてくださいね。
- 20
170℃で15-18分、うっすら色づくまで焼く。オーブンから出したら、15-20分そのまま冷ます。
- 21
粉糖をまぶす。2度付けです。
- 22
一回目は、たっぷりまぶす。
- 23
5分後にまたまぶして、今度は余分な粉糖をしっかり掃い落とす。裏側までしっかり落とします。
- 24
できあがり!!
- 25
サクサクほろっとした食感です。パクパク食べれちゃいます(*^^*)
コツ・ポイント
サクサク感を出すために、バターと粉糖はしっかりクリーミングして、真っ白でなめらかにするのがポイントです^^
くるみは、粗みじん切りでも美味しいのですが、形を綺麗にまんまるにするために細かいみじん切りにするのがおすすめです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
気持ちを込めて作るスノーボールクッキー 気持ちを込めて作るスノーボールクッキー
見た目もかわいい、サクサククッキー♪普段言えない感謝や労い、好意の気持ちを込めて作りましょう!!もちろん自分用にも!! ねこねこ前線北上中 -
-
-
極サクホロッ!スノーボールクッキー 極サクホロッ!スノーボールクッキー
口の中に入れた瞬間砕けて溶ける、口溶けのいいクッキーです。その食感はまさに雪のよう……レシピの分量、写真変更しました ariru❁ -
-
-
-
その他のレシピ