ササッと 野菜と魚の煮付け

大根・にんじん等の野菜と魚の缶詰を使った煮付けです。レンジと魚の缶詰で味はバッチリ、食べたい時にサッサか作れます!。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に大根等少しずつの野菜がありました。引き出しの缶詰コーナーを見たら、サンマの缶詰の買い置きが5個もあったので、冷蔵庫の中の野菜の片付けも兼ねて、この煮付けになりました。(笑)
ササッと 野菜と魚の煮付け
大根・にんじん等の野菜と魚の缶詰を使った煮付けです。レンジと魚の缶詰で味はバッチリ、食べたい時にサッサか作れます!。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に大根等少しずつの野菜がありました。引き出しの缶詰コーナーを見たら、サンマの缶詰の買い置きが5個もあったので、冷蔵庫の中の野菜の片付けも兼ねて、この煮付けになりました。(笑)
作り方
- 1
今回の材料です。冷蔵庫にある野菜を使ってみました。他にゴボウやコンニャク、蓮根などもあったら美味しそうですね。
- 2
さやえんどうは、写真のようにヘタを取って下ごしらえをします。
- 3
鍋に水をいれ沸騰させ、小さじ1の塩をいれて、2分程茹でます(好みでゆで時間を調整します)。ザルにあげて、冷まします。
- 4
大根は厚めのいちょう切りにして、手間はかかりますが、面取りします。(面取りした部分の大根は、細かくきってスープに利用。)
- 5
タッパーに4の大根と乱切りした にんじんと約50CCの水を入れてレンジで6分チンします。(水の量とチン時間は目安です。)
- 6
椎茸も大根にんじんに大きさをあわせて切っておきます。
- 7
鍋に大根・人参・椎茸を入れて、白だし大さじ2と水200CCも加え中火で8分煮込みます。途中焦げ付かないようかき混ぜます。
- 8
7に魚の缶詰を煮汁ごと入れて、魚が煮崩れないように優しく箸で混ぜながら5分煮込みます。
- 9
お皿に盛り付けて、茹でておいたさやえんどうを散らせて出来上がりです。
コツ・ポイント
大根・にんじん等の根菜類は予めレンジで下茹ですると、煮込みが時短出来ます。大根の面取りをすると、口に入れた時の感触が良いと思います。
塩分控えめを心がけている人は、魚の缶詰で十分な味だと思いますので、白だしの量を減らすと良いと思います。
似たレシピ
その他のレシピ